2016年 3月19日 第35回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4500号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
この度の2日間セミナーでは、学びだけにとどまらない、とても多くのものを得ることができました。 |
---|
鮒谷様 その節は大変ためになるセミナーを実施くださいまして、誠にありがとうございました。 この度の2日間セミナーでは、学びだけにとどまらない、とても多くのものを得ることができました。 伺ったお話、それを聞いて頭に浮かんだフレーズや気づきを書きとめたメモ。 これらを読み返し、反芻するたびに、「参加してよかった」「ようやくスタートラインに立てた」と感じています。 参加してよかった、と最も感じた出来事はセミナーの受講中に訪れました。 2日目の朝、ふと私の頭に何かを「掴んだ」ような感覚を覚えたのです。 頭の中で必死に言葉に置き換えた、そのざわざわした何かは 鮒谷様の言葉を触媒に、自分の中から生まれた言葉や視点。 そしてその言葉や視点を、参加した皆様と披露し合った空間で起きる消化・昇華・発酵・化学反応、あるいは止揚。 これらこそが最大の価値である。 といったものでした(やや後付けですが...笑)。 そして、メモに残した言葉の中に、明らかに普段の自分は書かないような言い回しを見つけた時、その感覚は確信となりました。 この「掴んだ」感は、参加者の皆様との出会いや交流があってこそ。 私に変化をもたらしてくれた参加者の皆様と知り合えたご縁をつなごうと、セミナーを終えた翌朝、コンタクトを取れた方々にご参加いただいてFacebookグループで会を立ち上げた次第です。 ▼お互いを否定せず、 ▼衆人環視の場でもあり、 ▼熱が冷め、学びが薄れた時に訪れる「熱意と意欲の補給基地」でもある そんな考えで作ったこの会を通じて、貴重な出会いを得られた方々と継続的な学びをこれからも続けていこうと考えています。 またセミナー本編の長いようで短いわずか16時間、この間に鮒谷様から繰り出された言葉の数々。「言葉のシャワー」との表現も拝見しますが、私にはさながら 「言葉の北斗百烈拳(例えが古い 笑)」 と言えるインパクトでありました。 その百烈拳の中には、メルマガや別のセミナーでお聞きしたことのある言い回しも含まれていました。 それらの言葉を耳にするたび、繰り返しの重要性を噛みしめると共に、 その言葉を初めて知った時と今とで、その言葉の受け止め方がどれだけ変わったかを、自分の意識・感度のベンチマークを取るかのように都度振り返っていました。 他にも、個々挙げては「こう思いました!」「あのように解釈しました!」と、あれにもこれにも語りたくなる言葉、世界に魅了された2日間でした。 一つだけ書くと、 「返事は『はい』か『YES』か『喜んで』」。 これは音感の良さも相まって、いつか使いたいと目論んでいる言葉No.1です。笑 この度は本当に貴重な場に加えていただき、ありがとうございました。 今後とも、何とぞよろしくお願いいたします。 (シナジーマーケティング株式会社 禿力也 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
今回、セミナー開催の一月前にご案内をいただき、「これだ!」と思って申し込みをさせていただきました。 |
---|
今回、セミナー開催の一月前にご案内をいただき、「これだ!」と思って申し込みをさせていただきました。 これまで3年ほど、メルマガを拝読させていただいておりましたが、それに対して真っ正面からきちんと考えるということをしておりませんでした。 「せっかく参加するんだから」と、申込んだ後で、やっとご著書とHPのメルマガバックナンバーを読み始めたのが正直なところです。 最初に、自分が聞いてみたいことを100個ほどリストアップしてみましたが、バックナンバーを読んでいるうちに、既に9割ほど解決してしまい、「これで参加費分は学べた」と感じましたので、この2日間は、まるまる+α得した気分で臨ました。 このセミナーでの私のアウトプット目標は、「2030年までの自分のシナリオを描く」ということでした。 2日間があっという間に終わり、今回私が特に得られたと実感したものは、 ・今後15年間のざっくりとしたシナリオイメージ ・インストールすべきOS(お金で時間を買う。自分にラベルを貼る、第2領域の拡大など) ・1か月続けて来た習慣(1日30個の学び・気づきをアウトプットする)を最低3か月は継続するという宿題 ・あたたかいご縁 というものです。 まずはやはり、Being(どうありたいか)を明確に言語化するところから、復習を兼ねて実行したいと思います。 本当にありがとうございました。 (山本 将徳 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
2日経過しても鮒谷さんの御言葉のシャワーが脳内に残り必死になって書き留めたノートを見返すとあの学びの場が蘇ってまいります。 |
---|
この度は、充実した2日間を御提供頂きまして誠に有難うございました。 2日経過しても鮒谷さんの御言葉のシャワーが脳内に残り必死になって書き留めたノートを見返すとあの学びの場が蘇ってまいります。 敢えてエビングハウスの忘却曲線に挑戦して、自身で記憶に刷り込む法則を編み出します! 「気付いたことや深く学んだこと」 自分自身の土台部分のOSを自己変革のために破壊して、その後書き換えていく必要あり。 「特に印象に残ったこと」 ・学び地蔵 ・変えようと思って変わった ・権利の極大化、義務の縮小化のOSのまま学んでもダメ ・仮説?検証を続ける人が結果を出す人 ・後付けで語られた事のみ学んで成果は出ない ・仕事の先送りは借金と同じ雪だるまの様に膨れていく ・口癖は思考回路を表す ・怒り、嫉妬、嘆きは脳内メモリを占領 ・毒素の話 ・第2領域のメカニズム ・即断即決即行 ・自分が出来ていなかった事を明確な言語と理由付けでズバズバ御指摘頂けたこと。 「今後活用できると思ったこと」 ・時間はかかっても先にOSの立て直しを進めていく。部内にも提案する。 ・「急がば回れ」の精神で 「決意したこと」→昨日から実施済みです。 ・2日間で「鮒谷語録」を書き取ったノートを1日20分は目を通す。 ・自己変革1,000日の旅に出る。 ・書棚にあった私の履歴書に寄稿された方などの伝記的書籍(先ずは土光敏夫氏)をビジネス書よりも先に最低週1冊は読破する。 「これまでに参加した他のセミナー」 ・並木将夫氏のセミナー他 「これから行動しようと思うこと」 ・御名刺を交換させて頂いた方への御礼メールを送信する。柳生家家訓の大才を目指します。 「これまでに参加した他のセミナーとの違い」 ・脳が熱くなり裏返りそうになる位考える機会を頂いた事です。 「2日間セミナーへの参加を迷われている方へのメッセージ」 百聞は一見にしかず。 鮒谷さんのサディスティックな言葉のシャワーを浴びてセミナー後の変化を味わいたい方にオススメです。 また、普通のサラリーマンである小生にとっては高額であった分逆に「学びを活かして最低でもモトは取ろう」というこれまでにない感情が湧き出てきております。 また、例えるなら鮒谷さんの言葉のシャワーは憧れのアイドルとの握手後と同じ「洗い流したくない」といったところでしょうか。 ※当日会場でお世話になったKさん及び貴社スタッフの皆様にもこの場をお借りして御礼申し上げます。 乱筆乱文長文となり失礼致しました。有難うございました。 (河野 徹 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
すでにわかっていると思っていたことが今回のセミナーを通して実際にはわかっていなかったことに気づかされ、これからも何度も繰り返して学びつづけていこうと決意を新たにしました。 |
---|
鮒谷さん、 今回、2日間セミナーに参加させていただき、2つの大きな価値をいただくことができました! 1つ目の価値は「OSレベルの学びは漆」だということがようやく腑に落ちたことです。 前回の個別コンサルのときに「説明責任」を果たすことが大切だということを学ばせていただきましたが、2日間セミナーで「どういう風に価値をお渡ししようかというOSが入っているから売れる」というお話を聞いたとき、説明責任とはそういうことだったのかという新たな気づきが得られました。 すでにわかっていると思っていたことが今回のセミナーを通して実際にはわかっていなかったことに気づかされ、これからも何度も繰り返して学びつづけていこうと決意を新たにしました。 いただいた2つ目の価値は、自分とは異質でインスピレーションを与えてくれる目線が合う仲間ができたことです。 セミナー後の懇親会で参加者の方から私がこれまで知らなかった世界のお話をたくさん聞かせていただいたとき脳の回路がしばらくの間混乱してしまいました(笑) そして私もその世界に身を置きたいと心の底から思いました! 現在続けている年間プログラムと今回の2日間セミナーで得られた新しいご縁を大切にしてこれからのライフワークをさらに加速させていきます。 この度は、貴重な学びの場をご提供してくださりありがとうございました! そして来週もまたよろしくお願いいたします! (教員 L 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
何をしたら変われるのか具体的に何度もわかりやすく説明していただいたので、あとは楽しみながらウニウニしていきます |
---|
鮒谷様 この度は大変お世話になりました とにかくなんか変わりたい! とザックリとした考えで、それでもなんかヒントがもらえるかも!と興味津々で参加させて頂きましたが2日あるのに初日の午前からアタマが一杯でフラフラしました 鮒谷さんにハッキリと『人生はそんなに簡単には変わらない』と言われ、自分でも確信できたことは残念ですがとても良かったです 何をしたら変われるのか具体的に何度もわかりやすく説明していただいたので、あとは楽しみながらウニウニしていきます 同期となる素晴らしい方達に出会えたことも感謝しております 懇親会がこんなに楽しかったのは初めてです 今回、申し込もうかさんざん悩んでいた自分が懐かしいです。 後悔なんて微塵もしませんし、ひたすら感謝の気持ちで一杯です 鮒谷さん、2日間大変貴重なお話を長時間浴びせて頂き本当にありがとうございました 心の底から感謝しております (会社員 S.O 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
鮒谷さんのおっしゃる変化、変容のプロセスは、普遍的で汎用性があり、より良き人生を生きるヒントとして、何にでも適用できる考え方であると改めて感じました。 |
---|
鮒谷さんのおっしゃる変化、変容のプロセスは、普遍的で汎用性があり、より良き人生を生きるヒントとして、何にでも適用できる考え方であると改めて感じました。 7~8年程度メルマガを読み続けたおかげで、良い言葉に敏感になり、自分の好きな分野にアンテナを張って、チャンスがあればすぐに飛び込み、何としてでも時間を確保して、スモールステップでプチプチとした成果を出していく「変化」の経験が近年わずかながらあったので、多くのお話しを過去の体験と照らし合わせ、うなずきながら聞いていました。 一方で、自己実現に固執するあまり、人として心がけるべきマインドが薄れ、睡眠時間を削るなど習慣化しているバグがいくつもあることに気づかされました。 セミナーから帰宅後、ノートのメモ書きと7つの習慣(漫画)を見返して、自分の内的構成要素と外的構成要素を図解し、問題点や優先順位を区分けして、向こう数年間の計画づくりをしています。 まもなく生活環境を変えることで、自分に変化を強要してみる予定です。 しかるべき人と出会うためにも、人に会う機会は仕組み化したほうがよさそうなので、人が集まる拠点に参加する(または作る)ほか、例えば100人にインタビューをしてweb公開や出版を目標に掲げて行動すると、中長期的な種まきができそうだなと思い至りました。 他にも、硬直したバグに適切な仕組みを導入することで、変化を促すことができると知り、いろいろとアイディアを練っています。 ビジネス的な目標・成果、金銭感覚はまるで素人なので、徐々に勉強していきます。 30代独身OLのキャリア相談に、賢者たちは迷わず婚活を進めるだろうというのが自明の理ですが、鮒谷さんの「知的好奇心を満たし続けたい」というあり方に共感し、その言葉が私のストレングスファインダーの結果(学習欲、内省、最上志向、慎重さ、未来志向)にもとてもフィットしていることが、セミナーを聞きながらよくわかったので、人生の教科書として、これからもメルマガを読み続けていこうと心に決めました。 臨場感のある言葉の数々に、とにかく圧倒されっぱなしの2日間でした。 参加してよかったです。本当にありがとうございました。 人生の要所要所でご縁のある鮒谷さんに、次にご連絡するときは、何か嬉しい報告ができたらいいなと思っています。 (Webデザイナー K.K 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
合計16時間という長時間も信じられないほどアッという間に終わってしまったという印象です。 |
---|
この度は「2日間セミナー」に参加させて頂きましてありがとうございました。 私は札幌在住であるため、セミナー等に参加したいと思いつつもなかなか機会に恵まれませんでしたが、ちょうどよい機会を頂いたと思います。 今回のセミナーに参加した動機は、「自分が変わりたい」という本来的なものに加え「鮒谷さんに会いたい」「鮒谷さんに平成進化論を購読させて頂いているお礼を申し上げたい」という付加的なものもありました。 セミナーの内容を一言で表すと、「メルマガの記事の根底に流れている理論を体系的に解説」されたものだと理解しました。 非常に学びの多いセミナーでしたが、特に以下の言葉が心に残りました。 ・「学び塚」になってはいけない ・OS、アプリケーション、アドオン・アドインのレベルを分ける ・自責と他責 ・言語体系の書換えが必要 ・言語体系は意思決定基準 ・優れた人の現象、行動、言語を観察する ・無意識的無能、意識的無能、意識的有能、無意識的有能のサイクル ・即断即決即行 ・「ウニウニ」する期間の大切さ ・金メッキ、初期設定の重要さ ・第2領域の拡大 ・言葉の歩留りを残す ・船の舳先の1度の違い ・時間の投資という概念を持つ ・「こちら側」の引力に負けない「場」を作る ・師匠選びの大切さ 鮒谷さんは重要な内容についてはいくつもの例を引用し、いろいろな角度からお話して下さったため、やや難しい部分についても十分理解ができたと思います。 そもそもお話が上手であるため、難しく考えることなく、面白おかしく聞いていたら話が自然と入ってきたという感じでした。 合計16時間という長時間も信じられないほどアッという間に終わってしまったという印象です。 また、懇親会にも参加させて頂き、セミナー参加者の皆様とも交流を深めることができました。 早速、参加者の方のお一人にFB上で「場」を作って頂き、それぞれの今後の切磋琢磨、成果を得るための足がかりを作って頂きました。 これからこの「場」が発展していくことが楽しみです。 今後はこの機会を無駄にせず、OSの書換えを目指して人に会う、ブログを書く等、行動を起こしていきたいと思います。 この度は誠にありがとうございました。 (アンサーズ法律事務所 弁護士 荒木 俊和 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
「これまでのメルマガで少しずつ積み重ねてきたものを、鮒谷様から直接、2日間でまとめて確認できたこと」に今回のセミナーに参加した大きな意味があったと感じています。 |
---|
鮒谷様 先日の2日間セミナーでは大変お世話になりました。 メルマガを7年半ほど拝読させていただいたのですが、私自身の「現状をどのように捉え、どのように変えていくか」を考えるきっかけが欲しくて、今回、初めてセミナーに参加させていただいきました。 昨年、セミナー音声CDを購入させていただき、これまで何度か聴いてはいたのですが、「これまでのメルマガで少しずつ積み重ねてきたものを、鮒谷様から直接、2日間でまとめて確認できたこと」に今回のセミナーに参加した大きな意味があったと感じています。 鮒谷様の言葉を浴び続けることで、これまでバラバラだった言葉のひとつひとつが、頭の中で整理・統合され、少しだけ視界が開け、視点も高くなったように感じました。 その結果、これまでの自分の頭の中ではOSにバグがあるだけでなく、アプリケーションが混在していたことに気づきました。 比較できるものでもないのに比較していたり、繋がってもいないのに無理に繋げていました。 そのため、自分の中での意思決定基準も曖昧で、意識に上がることも少なく、何も決定できないものになっていたように思います。 結局は、自分の中の「言語」が十分でなければと、ものごとをうまく細分化もできず、大まかな状態のままで放置することになるのだと思いました。 そして、セミナーさんから一週間近くたって感じていることは、これまでのメルマガを改めて読み直したり、昨年購入したセミナーCDを聞き直していると、以前に比べてより多くの気付きを得られるようになっていることに驚きました。(手当たりしだいに本を読むよりも、メルマガを読み直した方がいいのでは...と思っています) また、日常で耳にする言葉も、自分のアンテナに引っかかる割合が高くなっているような気がします。 日常の引力がいかに強力で、知らないうちに引きずり込まれそうになっているのを実感していますが、今後、この日常の引力に負けることなく、「言語体系は意思決定の基準」であることを常に意識に上げ、より多くの言語を自分の血肉としつつ、全力でウニウニしていこうと思います。 この度は様々なきっかけを与えていただき、誠にありがとうございました。 今後とも宜しくお願いいたします。 (社会保険労務士 T.Y 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
エネルギーたっぷりの『言葉達』に2日間釘付けになりました! |
---|
鮒谷様 先週は、2日間セミナーありがとうございました。 感想を一言で表すなら結局『百聞は一見にしかず』でしょうか。笑 エネルギーたっぷりの『言葉達』に2日間釘付けになりました! 実を言うと、1日目が終わった夜は頭の中の思考が、グルングルン回りまくってあんまり寝れませんでした。笑 このセミナーで頂いた言葉達を、忘れ無いようにまとめるのが今週1週間の最重要任務でした。 本当に沢山のお宝(ことば)を頂いていささか、持てなくなってきている感(パンク気味)もあるのですが。。 その中でも、核心レベルのお話 ・他者に対しての基本姿勢(貢献) ・自責と他責 ・美点凝視 は、自分ではわかっているつもりだったのですが思い返せば、全然実行できて無い『完全なバグ』だったように思います。 今までは、自分で好きなようにやりたい放題、言いたい放題『悪いバイブスの言葉』をぶん回していた事に、気づかされました。 その言葉が、どれだけ自分の体を蝕んでいたのか、、そのムカムカ思考でどれだけ無駄にメモリを食っていたか、、鮒谷さんの感情が乗っかったリアルな肉声で完全に目が覚めました。 まずはこの3点を、言葉の漆塗りを重ねつつ鮒谷さんから頂いた言葉達を回しながら色々な世界を見に行き思考を回し即行動し時にウニウニし一点突破で突き抜け魂を向こうの世界に飛ばし金メッキを貼りながら成長して行きます! 『言葉の力』マジハンパないっす! と、鮒谷さんも意外とフランクな感じだったので少しチャラめに、締めてみました。笑 2日間、本当にありがとうございました! (カメラマン S.Y 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
- 人生変革セミナー(2日間セミナー(旧3日間セミナー))ご感想集
- 3日間セミナーご参加後(1か月~1年以上経過後)のご感想集
- 個別コンサルティングのご感想集
- 【年間プログラム】ご感想集
- 2017年01月02日 【目標設定フォローアップ放談】ご参加者並びに音源をお聴き下さった方のご感想集
- 2016年11月24日 【ブラインドセーラー岩本光弘さんプライベートセミナー】のご感想集
- 2016年10月24日 【題名のない放談会(目標設定編)】(大阪)のご感想集
- 2016年 9月22日,10月 2日 【転ばぬ先の杖放談会】(東京・大阪)のご感想集
- 2016年 8月31日 【吉澤大さんプライベートセミナー】のご感想集
- 2016年 7月18日 【日記の書き方放談会】のご感想集
- 2016年 6月12日 【圧巻セールス入門セミナー】(大阪)のご感想集
- 2016年 6月25日 【三田紀房さんプライベートセミナー】のご感想集
- 2016年 6月 8日 【日記の書き方放談会】のご感想集
- 2016年 5月 8日 【圧巻セールス&ライティング放談会】(大阪)のご感想集
- 2016年 5月 3日 【圧巻セールス&ライティングセミナー】(2日間)のご感想集
- 2016年 4月30日 第36回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4500号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2016年 3月27日 【圧巻メルマガセールスライティング】のご感想集
- 2016年 3月19日 第35回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4500号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2016年 3月 6日 【圧巻セールス入門セミナー】(大阪)のご感想集
- 終日個別コンサルティングのご感想集
- 2016年 2月 7日 【変わりたいのに変われない「3つ(+1)の理由」セミナー】(大阪)のご感想集
- 2016年 1月31日 【変わりたいのに変われない「3つ(+1)の理由」セミナー】のご感想集
- 2016年 1月24日 【変わりたいのに変われない「3つ(+1)の理由」セミナー】のご感想集
- 2015年 9月27日 【圧巻情報発信セミナー(入門編)】のご感想集
- 2015年 8月23日 【圧巻セールス入門セミナー】のご感想集
- 2015年 8月18日 【圧巻セールス入門セミナー】(大阪)のご感想集
- 2015年 7月20日 【圧巻セールス入門セミナー】(大阪)のご感想集
- 2015年 6月 7日 【圧巻セールス入門セミナー】のご感想集
- 2015年 5月 2日 第34回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4200号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 圧巻セールスコンサルティング(セミナー)のご感想集
- 2015年 3月14日 【圧巻セールス入門セミナー】(大阪)のご感想集
- 2015年 2月21日 【圧巻セールス入門セミナー】のご感想集
- 2015年 1月17日 【超少人数向け放談会】(大阪)のご感想集
- 2014年12月27日 第33回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4100号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2014年12月20日 【超・少人数制 「一人で食えるもん!」大放談会(個別コンサル付き)】のご感想集
- 2014年12月14日 【超・少人数制 「一人で食えるもん!」大放談会(個別コンサル付き)】(大阪)のご感想集
- 2014年11月 8日 【2日間セミナー ダイジェスト版】(大阪)のご感想集
- 2014年11月 1日 第31回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4000号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2014年 9月 9日 【ブラインドセーラー岩本光弘氏講演会】のご感想集
- 2014年 8月 3日 【変わりたい人が変われるようになる「8つのポイント」セミナー】のご感想集
- 2014年 5月 3日 第29回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3800号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2014年 4月26日 第28回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3800号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2014年 3月21日 第27回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3800号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2014年 3月 9日 【大阪特別放談会】のご感想集
- 2014年 2月23日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年12月21日 第26回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3700号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年11月 2日 第25回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年10月10日 【ランチ放談会】のご感想集
- 2013年 9月21日 第24回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年 9月14日 第23回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年 8月17日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(大阪)のご感想集
- 2013年 8月18日 【特別放談会&グループコンサルティング】のご感想集
- 2013年 8月11日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 8月10日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 7月27日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 7月13日 第22回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年 7月20日 【3日間セミナーご参加者様向け コミュニティ立ち上げ放談会】のご感想集
- 2013年 6月30日 【3日間セミナーご参加者様向け コミュニティ立ち上げ実践講座】のご感想集
- 2013年 6月29日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(大阪)のご感想集
- 2013年 6月15日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(大阪)のご感想集
- 2013年 6月 2日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 6月 1日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 5月25日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 5月 3日 第21回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3500号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年 4月27日 第20回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3500号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年 3月28日 【福岡特別放談会】のご感想集
- 2013年 3月 9日 【平成進化論 解釈教室】(モニター)のご感想集
- 2012年12月24日午後の部 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年12月24日午前の部 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年11月23日 第19回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3300号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2012年11月16日 第1回【3日間 情報発信セミナー】のご感想集
- 2012年11月 3日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年10月26日 第18回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3300号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2012年10月20日 【情報発信セミナー(0期)】のご感想集
- 2012年 9月30日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2012年 9月29日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2012年 9月29,30日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年 5月 3日 第17回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3100号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2012年 4月28日 第16回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3100号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2012年 4月20日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年 4月14日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2016年 3月28日 【クロースアップマジック習得2日間セミナー】のご感想集
- 3日間セミナーご感想集(抜粋版3)
- 2012年 3月17日 第15回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3100号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2012年 2月25日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年 2月16日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(博多)のご感想集
- 2012年 2月10日 第14回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3000号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 3日間セミナーご感想集(抜粋版2)
- 3日間セミナーご感想集(抜粋版1)
- 2012年 1月18日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(札幌)のご感想集
- 2012年 1月14日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2012年 1月 7日 第13回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3000号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年12月23日 第12回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3000号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年12月 6日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(博多)のご感想集
- 2011年11月13日午後の部 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2011年11月13日午前の部 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2011年11月 3日 第11回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2900号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年10月22日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2011年10月15日午前の部 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2011年10月15日午後の部 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2011年 9月23日 第10回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2900号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 7月29日 第9回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2800号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 7月 9日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2011年 5月27日 第8回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2700号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 5月 3日 第7回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2700号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 4月29日 第6回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2700号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 4月22日 第5回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2700号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 3月24日 第7回【鮒谷版 武者語りの会】(博多)のご感想集
- 2011年 3月23日 第6回【鮒谷版 武者語りの会】(博多)のご感想集
- 2011年 3月21日 第5回【鮒谷版 武者語りの会】(大阪)のご感想集
- 2011年 3月20日 第4回【鮒谷版 武者語りの会】(大阪)のご感想集
- 2011年 3月19日 第3回【鮒谷版 武者語りの会】(大阪)のご感想集
- 2011年 3月18日 第2回【鮒谷版 武者語りの会】(大阪)のご感想集
- 2011年 3月17日 第1回【鮒谷版 武者語りの会】(大阪)のご感想集
- 2011年 2月25日 第4回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 2月13日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2011年 1月28日 第3回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 1月22日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2011年 1月16日 【3日間セミナー(道場) 4時間ダイジェスト版】のご感想集
- 2010年12月28日 第2回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2010年11月26日 第1回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2009年 9月30日 第9回放談会のご感想集
- 2009年 9月22日 第8回放談会のご感想集
- 2009年 8月11日 第7回放談会のご感想集
- 2009年 8月10日 第6回放談会のご感想集
- 2009年 6月30日 第5回放談会(2日間)のご感想集
- 2009年 6月18日 第4回放談会のご感想集
- 2009年 6月 8日 第3回放談会のご感想集
- 2009年 5月27日 第2回放談会のご感想集
- 2009年 5月13日 第1回放談会のご感想集