2012年 1月 7日 第13回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3000号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
3日間を通じ、そして懇親会に至るまで、いや、思い起こせば開始前から昼食時に至るまで、 少人数制とは言え、一人一人の経歴や問題点をよく把握され、決して上から物を言うことはなく、親身になってお話をしてくれました。 |
---|
3日間を通じ、そして懇親会に至るまで、いや、思い起こせば開始前から昼食時に至るまで、少人数制とは言え、一人一人の経歴や問題点をよく把握され、決して上から物を言うことはなく、親身になってお話をしてくれました。 時には当然個別の質問や不明点も挙がるのですが、ことごとく的確にお答え頂きましたし、それを横で聞いていても、回答の内容が決して繰り返しや個別に特化したものとならず、本質的なところまで掘り下げ、比喩や経験、事例や名言等を含めて解説されるので、聞いている側も結局は自分にも当てはまる内容になるので、無駄な時間は一切感じませんでした。 つまるところ、鮒谷さんのお話は、ご自身も仰っていましたが、多くの人が生きていく上で抱える問題の根ざすところの、なぜそういう問題や悩みが起きるのか、という次元でお話してくれるからなのだと思います。 自分という人間を司るのは脳みそなのかもしれません。 脳は思考して体や心を動かします。その思考は自分の居た、 あるいは今居る環境や人などによって知らず知らずのうちに 認識を築きあげて、或いは迎合して、半ば勝手に世界観や人間像や 習慣を自分の中に作り上げているんだと思いました。 その思考回路を「OS」と呼んでいたのだと解釈してますが、 その中に「バグ」があるんだなどと考えたこともなかったわけです。 世の中にはその「バグ」を鮒谷さんのように意識的に探しては 改善して習慣化(無意識的有能)してしまう人もいるわけで、それが良いか悪いかなんかは誰かが判断できるものではないのかもしれませんが、 色々な所で過去から現在に至る中で、「素晴らしい」と言える人、 これを「ロールモデル」や「イメージ」と呼んでいたのでしょうか、 そういった人が存在するわけで、その人と照らし合わすことによって、 バグが発見でき、OSを更新していくことができるわけです。 ここでは、更に「言語化」によって「ひ弱な」または「硬直化」した OSをその方向へ導くために杭を打っていく。 OSが更新されてくれば、司令塔が出す反応も変わり、 実際の行動から、感じ方も変わるはずで、 その時あるいはその後の世界の見え方は どうなってくるのでしょうか?と思いました。 ぜひその境地にまで少しでも辿り着きたいものです。 子供のころから、このような考え方があったなら、 疎かにしてきた科目やら学問も学習の段階で、 それを通じて見える世界はまた違っていたのだろうか、 などと考えたりもしました。 自分が変わり、環境が変わり、 周囲を引きつけ、自分の居場所を見つけ、 理想のイメージを実現していきます。 長くなり、感想なんだか纏めなんだか復習なんだか合ってるのか、 よくわからなくなってしまい申し訳ございませんが、 今回は本当に有難うございました。 (中里 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
鮒谷さんからの深い洞察に富む問いかけにより、自身の方向性がよりはっきりと自覚できた機会となりました。(中略) 本当に為になるセミナーでした。今までいろいろなセミナーに参加してきましたが、全てが超越していました。 |
---|
3日間ありがとうございました。 非常に濃密なあっという間の3日間でした。 当初の目的は、自分自身がまとまった思考の時間を作り為の枠として丁度良いという思いで申し込みをしました。 しかし参加した後、振り返ってみると、ただ単純に自問自答の3日間の枠だったというより、鮒谷さんからの深い洞察に富む問いかけにより、自身の方向性がよりはっきりと自覚できた機会となりました。ありがとうございます。 今までの曖昧な自己認識をよりシャープに方向性を定め、一歩一歩進んで行きたいと思っております。 本当に為になるセミナーでした。今までいろいろなセミナーに参加してきましたが、全てが超越していました。 今頭にあるキーワードとして、 ・ 緩やかな衆人監視の状況をつくり、コミットメントを行うことで継続させる ・ 石の目をよむように、仕事の目をよむ 1%で50%の成果を出すポイント ・ 一隅を照らす、処を得る、適材適所、 ・ 意識的有能の状態では言葉が全て、言葉遣いにより敏感になる ・ 自分の気合い、根性ではなく、環境整備で無理なく続ける ・ ~するという発想から~なるという発想にシフト ・ orでの選択型発想からandでの両立型発想 止揚、アウフヘーベン ・ ありたい向こう側に恋い焦がれて、幽体離脱するまでイメージ化する ・ そのためにも自分の好き、嫌いを知り、ロールモデルを設定し、アンテナ立てて情報収集する、そしてマイルストーンとして杭を打ち立て、尺取り虫のごとく進んで行く そうすればステージチェンジできる 変われる ・ 習慣化とは律する必要のない状態、つまり無意識的有能状態までもっていくこと、オートパイロットで稼働できるように 習慣化の習慣化までいく ・ 自らのメンタルモデルを相対化し、選択の余地を生み、新しいメンタルモデルへと脱皮していく この繰り返しがパラダイム変化 ・ 短期視点から長期視点 長期視点でメリットがあると脳に教育する、実感をすること、そうすることで自然と長期視点で判断できるようになる ・ ラディカルシンキングで発想できるようになると、今の前提を疑い、今までの当たり前(メンタルモデル)を遡って発想できるようになる これがイノベーション ・ 大欲は無欲に見え、小欲はこすっからく見えるもの 大欲を持つ ・ 今まで身につけてきた自身の根本信念であるメンタルモデルをより求める姿に近づきやすいメンタルモデルにモデルチェンジすることで全ての見方が変わる これが全てを支配する そしてここは慣性の法則があるように一度身につけたら変わりにくい だからこそここを相対化し、選択の余地を生み、望ましい方向へとシフトすることに3日間かけている それだけのインパクトがある ・ Being,Doing,Havingを一貫性を持った形で表現する 相互連関 ・ マイプロジェクトを起動させ、渦を巻く側に行く ・ 時間資源の希少性の自覚 ・ 2度起きたことを3度おこさない ・ 脳内メモリーをクリアにして、フレッシュ状態をキープする ・ 感じて動く、感受性を育む 何に心が動く人なのか 感性の合う人といる ・ 認知の歪みを活用 ・ 飛ぶ前に考える ・ 思考があり、行動があり、成果がある フォーカスをあてるポイントを知る ・ 出来ないと思えば出来ない理由が出てくる、出来ると思えば出来る可能性を高めるところに目が行く どう考えるか ・ 代償を払う覚悟 順番がある ・ 勝つべくして勝つ ・ 効率化を図って非効率を楽しむ ・ ドラッカーの5つの質問 ・ 感情と結びついた動機付け ・ 5年前の自分が今の自分を作り、今の自分が5年後の自分を作るがあります。 これからかみしめながらインストールしていきます。 認識を変え、全てを刷新していきます。 本当にありがとうございました! (組織・人事コンサルタント ファシリテーター T.H 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
内容は自分が予想していたよりもはるかに濃いもので、終了時は今まで得たことのない感覚になりました。 あまりにも自分にとって衝撃が大きく、これまでの価値観、人生観が変わったといっても大げさでない位刺さった内容でした。(中略) メルマガの内容でも、読むのと実際に聞くのでは、脳への染みこみ方が全く違うのですね。 |
---|
昨日までの3日間、セミナーを受講させていただきありがとうございました。 内容は自分が予想していたよりもはるかに濃いもので、終了時は今まで得たことのない感覚になりました。あまりにも自分にとって衝撃が大きく、これまでの価値観、人生観が変わったといっても大げさでない位刺さった内容でした。 今までもセミナーはいくつか受講してきましたが、ここまでの感情に襲われたセミナーは初めてです! 年始にこのセミナーを受講できたことは、まさに「自分へのお年玉」です。 これだけ話を聞くことに集中したのも久しぶりで、時間があっという間に過ぎていきました。 3日間でも足りないぐらいです。 本を読んだり、セミナーを受講しても、身になっていないことにあせりを感じていましたがそもそもそれだけで変わるものではなく、その後の行動が重要であることを実感しました。 鮒谷さんのお話はわかりやすく、語彙の量、引き出しの多さに圧倒されました。 また、貴重な休憩時間に『変われる人』にサインもいただき感謝しております。 メルマガの内容でも、読むのと実際に聞くのでは、脳への染みこみ方が全く違うのですね。 穏やかな中にも、叱咤激励をいただき、自分が思い違いをしていた点がクリアになり、 実際に話してみる、書き出してみることの重要さを習得できたので、これからも実践していきたいと思います。 また、他の受講者のみなさまの学ぶ姿勢などは大きな刺激になり、自分の甘さも痛感しました。 このような機会を与えていただけたことも大きな財産です。 これからあせらず、気負わず自分を変えていきたいと思います。 本当にありがとうございました! (石嶋友美 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
「一生モノの財産」...当初のイメージとはずいぶん違ったお金には変えられないものでした。 これからの人生行路にたくさんの種まきができました。 |
---|
「3日間で一生モノの財産を」 告知を受けて、 「一生モノっておおげさな...ほんとかな?」 「でも半日セミナーもためになったし、鮒谷さんなら信用してみるか、最近東京へもいってないし...」 清水の舞台から飛び降りるつもりで参加しました。 3日間、「なぜ変われないのか?」「変わるためには」「こんな人がこんな話を...」 「こんな本が」「こんな見方が」「こんな考え方が」ほかにもあまたの言語が... 昼食中も間断なく話が続けられ、質問や感想を述べると「言い足りなかった部分は...」「ありがとう、私の理解が立体化しました。こういうことです...」 滔々と話を浴び続けました(100トンでしょうか?)。 ホテルに帰って、掃除、一人になって昼間の話の復習... 【非日常の3日間】 おぼろげながら、楽しげな将来の方向も見え 「あー3日間ためになりました。」 とこれで満足して日常にもどったら... 「あ!これはバグだ」「これって未来への投資か?」「引力が強いなあ」... 感じる力、どんどん編集をかける脳... 「こんなことが一生続くと体がもつのか?でもありがたいなあー 楽しいなー」 「一生モノの財産」...当初のイメージとはずいぶん違ったお金には変えられないものでした。 これからの人生行路にたくさんの種まきができました。 鮒谷さん そして一緒に受講したみなさん 本当に ありがとうございました。 そしてこれからもよろしく! (山邊滋事務所 税理士 山邊滋 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
3日間のセミナーを終え、参加して本当に良かったと思っています。 まさに百聞は一見に如かず、最も効果的な学びを体験できました。 いまだに自然と頭の中でぐるぐると思考の渦が巻いています。(中略) もう一回参加したいくらいです。するかもしれません。 |
---|
最初は30万円という値段に躊躇しましたが、メルマガを毎日拝読するうちに自分を変えたい、そのきっかけをつかめるのならいつか参加したい!と思うようになりました。 タイミングが重なり参加を決めた時もなかなか申込のボタンをクリックできず、参加を申し込んだ後も、はたして自分なんかが行ってもついていけるのか?大丈夫なのか?という思いで不安がありました。 しかし今3日間のセミナーを終え、参加して本当に良かったと思っています。 まさに百聞は一見に如かず、最も効果的な学びを体験できました。 いまだに自然と頭の中でぐるぐると思考の渦が巻いています。 これから少しずつ学びを振り返り、言葉の再結晶化が進むごとに、ますますその思いは強くなると確信しています。 自分の可能性が見え、もやがかかっていた将来の展望が少しクリアになり心が楽になった気がします。 さらに確実に自分を進化させるためのシステムまでついています。 100日後の変化が楽しみです。 自分にとって大きな財産になることは間違いないでしょう。 また、鮒谷さんの言語化能力にも脱帽しました。 どんな質問に対しても、膨大な言葉のストックや具体的事例を交え、カキーンと打ち返す。 イチローも目じゃない、十割バッターといっても過言ではありません。 鮒谷さんと親交のある方々のお話もすごく興味深かったです。 そういう世界があるという事をすらセミナーに参加しなかったら分からないままであった事でしょう。 いままで出逢ったことのない、非日常の世界を味わうことのできた3日間でした。 なるほど!、そうだったのか!が止まらなかった、びっくりマークだらけの3日間でした。 本や他のセミナー等に参加して、なるほど!と思っても先が続かず、どうしてだろうと思っていましたが、それは言語化できていなかったからということが今回分かりました。 言葉がなければ認識は変わらない、認識が変わらないと行動が変わらない。 腑に落ちました。 もう一回参加したいくらいです。するかもしれません。 「5年前のあなたが今を生み出している。今のあなたが5年後のあなたを生み出す。」 この言葉を胸に刻み、果たして5年後、自分がどのようになっているか楽しみです。 受講させていただき、ありがとうございました! また同期生の皆様の学びの姿勢にも大きな刺激を受けました。 皆様!これからも宜しくお願い致します。 (林拓也 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
3日間、鮒谷さんの見識を湯水の如く浴びることができ、またそれによって自らのこれからの人生を思索する機会が持てた事は、本当に贅沢なことだなあと思います。 自分への最高の誕生日プレゼントになりました! |
---|
セミナーでは3日間、鮒谷さんの見識を湯水の如く浴びることができ、またそれによって自らのこれからの人生を思索する機会が持てた事は、本当に贅沢なことだなあと思います。 セミナーでもお伝えしましたが、自分への最高の誕生日プレゼントになりました! ただ、鮒谷さんのセミナーに出たことが本当に意義のあったことなのかどうか、また意義のレベルを100にするのか10にするのかは、これからの私の行動次第です。 私は今の自分の人生にかなりの閉塞感を感じており、かなりの本気度でそれを変えたいと思ってセミナーに参加しました。 自分のこれまでの人生を振り返ってみますと、行動量が不足していたように感じます。 ですので、2012年は行動量を圧倒的に増やします! 以下、セミナーの振り返りと、自らの備忘録も兼ねて、セミナーで学んだこと、感じたことを記します。 ・ところを得る。一隅を照らす。やっているがままが価値を生み出す。 (まさにこんな人生を送りたい。こんな人間でありたいです。) ・人の思考(OS)には、大なり小なりバグがある。バグを潰すには、言語化が必要。 ・一つバグを潰せば一つ人生が好転。二つ潰せば二つ好転。 ・思考習慣はすぐには成果が出ない。 ・やり方だけに特化した人は長続きしない。 ・あり方、信条が第一。やり方はその次。 ・パラダイムの他流試合。異質なモノとの出会いが人生をより豊饒にする。常に自分を書き換える。 ・自分が変わるよりも、変われる環境を整える。 ・知る → 分かる → できる 目指すべきは『できる』の段階。 ・思考習慣が先で、その後に行動習慣 ・小さな勝利を積み重ねて、3連勝主義で行こう。勝ち癖をつける。 ・時間でお金を買うか。お金で時間を買うか。 →時間でお金を買うと、小金持ちにはなれるが本当のお金持ちにはなれない。なせなら売れる商品(時間)に上限があるから。 →お金持ちになりたいなら致命的なバグ。違うパラダイムは? ex)成果に対しての報酬 →完全にパラダイムシフトができると・・・お金で時間を買おうとする。お金は無限に生み出せるが、時間は有限。 ・無形資産のストックをする。 ・ブログを書くことによってバグを潰す。自己修復。 ・聞いたことを自分の言葉で言語化すると、知識の歩留まり率がより上がる。 ・ストック型かフロー型か。自分はフロー型を目指す。 ・学びの4段階 無意識的無能 ⇒ 意識的無能 ⇒ 意識的有能 ⇒ 無意識的有能(←目指すべきレベル) ・自動操縦(無意識的有能)になると、加速度が増す。 ・定期的にメンテナンス(教育)を施さないと元に戻る。 ・定期的に脳に混乱を起こしてやる。 ・最初は小さく回し、だんだん大きくなるイメージ。 ・大欲は無欲に似たり。大欲を目指す。 ・変わりたいのに変われない大きな理由3つ 1外に出て行かないから。(認識の問題) 2求める世界と、そこに到る道筋を言語化できていないから。(目標設定と方法論の問題) 3「こちら側の引力」に引きずられているから。(環境・習慣の問題) ・セミナーに参加する人は自尊心が高い。自尊心が低い人は変われない。変わりたいと思わない。 ・Being, Doing, Having ← 一貫性を持てばよい人生が送れる。 ・いきなり目標を書くと、多くの人は「Having」になってしまう。 ・変わりたい理由には2つある。 1今が嫌だから。 2今よりもっとよい世界に行きたいから。 ・自分に合った人、心惹かれる人を探すために人に会う。出会いでコントロールできるのは数を撃つだけ。 ・広げて、狭める。 ・行きたい世界に杭を打つ。 ・言葉がないとバグを潰しようがない。 ・言語化されていないと再現性がない。 ・"こちら側"と"あちら側(理想側)" の引力。"あちら側"の引力をいかに強くするか。臨場感を持たせるか。 ・自分の人生をコントロールするには、自分で小さな渦を巻き始めるしかない。 ・リーダーシップとは、"主体性"。 ・習慣化を習慣化できるようになる(するではなく)。 ・言語化するには語彙はとても大切。一体一日いくつの知らない言葉に出会い、調べているか。 ・・・ ・・・ ・・・ と、結構な量を書いたのですが、これでまだ一日目の途中です! 長くなってしまいますので、以降は私的にまとめたいと思います。 今回のセミナーでは本当にお世話になりました。ありがとうございます。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します! P.S. 鮒谷さんみたいにすごい方に直接会えたことも、セミナーに参加した一つの大きな財産です。 メルマガ上では雲の上の方、とても同じ世界に住んでいる人間ではない方と感じていたのですが(失礼ですね^^;)、会って見ると私と同じ普通の人間なんだなと・・・(当たり前ですが^^;)。 それによって、「自分にもできないことはない!」と思えましたので、自分のリアルの認識の世界にそういう方を感じることができたのは、ほんとに大きな収穫でした。 (うまく説明・言語化できなくてすみません・・・。) (下村拓英 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
3日間と参加費に躊躇していた自分を情けなく思います。 昨年の今頃、(中略)自分でブログを書き始めて納得していましたが、参加した後の醍醐味が違います。 |
---|
今更ながら感想もないですが、セミナーに参加させていただき、誠に有り難うございます。 3日間と参加費に躊躇していた自分を情けなく思います。 昨年の今頃、参加したいが、かみさんに言い出せず自分でブログを書き始めて納得していましたが、参加した後の醍醐味が違います。 そして仲間がいることが最大の武器です。 人間は一人では生きて行けない。まさにその通りだと痛感致しました。 感想が遅くなり、申し訳ございません。参加直後だと、セミナーの体験が自分の中でピークに達しており、頑張りすぎる感想になってしまうと思い、時間を少しあけてからと思ったからでした。 (言い訳みたいですが、、、言い訳です。ハイ) 人間は外に出ないと解らない。外に出て、新しい空気を吸わなければ変われない。 思考を変えて行動に移すことがこれほど大事であることとは思いもしなかった事です。 さらに、新しい空気は気持ちいいだけで終わらなくシステムの存在で気持ちいい感覚が心地よい感覚になり、自然に力が湧いてくるのが不思議です。 モチベーションもシステムのおかげで常に60%以下にはならない。本当に不思議です。 最終日のミッションステートメントを書いたことで自分の軸がブレなくなった。 最終的にこれをしたいから、今これが必要だと思うようになり、その方向に気持ちが向いている事が自分の中で財産となっております。 この気持ちのベクトルをマキシマイズするために自分に投資をしていこうと思います。 同じ自分への投資でも、地図が違えば意味がない。 鮒谷さんにそのコンパスをいただいたセミナーでした。 3日間、シャワーのように浴びたお言葉を自分レベルの行動に落とし込み、進化していきたいと思います。 『教学相長ず』まさにこの一言につきます。 (大神斉 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
人生の向きが3日間で"少し"変わった。(中略) 少し「霧が晴れた」という例えがぴったりですが、その"少し"は自分の中ではとてつもなく大きいものです。 |
---|
セミナーの感想を書くにあたって、何からどのように書けばいいかすごく考えましたが、今の自分の思考を整理してまとめるということを兼ねて書いてみようと思います。 (1)今回のセミナーの大きなテーマは、「どうすれば人は変われるか?」とのことでしたが、参加前後で何が一番変わったか?を自問自答してみると、 「"なりたい自分(=向こう側の世界)"が明確になったため、今の自分の思考や行動が全て、向こう側の世界へ行くことに通じていることなのかどうかを意識するようになり、視界がクリアになったこと。」 一言でいえば 「ものの見方が変わったこと。」 換言すれば、 (向こう数十年先の自分の人生を、セミナーを受けないまま歩む人生と比べて激変させるための) 「人生の向きが3日間で"少し"変わったこと。」 加えれば、 「向きを少し変えるために必要な方向性(=なりたい自分)をおぼろげながら見出し、そのために必要な思考習慣の大切さを意識的無能状態レベルで再認識し、これを最終的に無意識的有能レベルまで引き上げるために大切な"習慣"を身につける方法を教わり、実践するシステムまで組み込まれたセミナーに3日間参加させて頂いた。」 ということです。 言葉にするとどうしても陳腐化してしまいますが、あらゆることを"なりたい自分"に結びつけて考えようとするので(意識的無能状態でですが)、例えば、行動の目的意識がはっきりし、無駄なものが見え、一見すると何の関係性もない話であっても、自分が必要としていることに置き換えて考えようとするなど、今までの自分になかった思考の変化が感じられます。 逆に言えば、一度仮決めでもいいので"なりたい自分"を具体的にイメージしたからこそ、そこに至るにはどうすればよいかを考えるようになり、色々なことが前よりもクリアになったのだと思います。 少し「霧が晴れた」という例えがぴったりですが、その"少し"は自分の中ではとてつもなく大きいものです。 これがクリアになればなるほど、自分を成長させることができる気がします。 (2)ブログを毎日書くということを、自分の生活に新たに組み込むことのメリットとして ①ネタ探しをするようになり 「今日の気づきや学びは何か?」を意識することで、何か新しい気づきや学びを探そうとし始めることになり、結果的に自分を高めていくことにつながる。 ②一日の終わりにブログを書くことを決めたので、無益な時間を過ごさなくなった。 (今はやや寝不足になっている位です。時短できるよう工夫します) ③思考を言語化する訓練ができる。 があげられます。 また、今後気づくメリットも多くあるはずです。 この感想を書いているのは、ブログ開設から11日目時点ですが、すでに①~③を感じています。 どうしてもっと早くしなかったのだろうと思うくらいです(し始めようと思った時からがスタートで、そこから成長していけばいいと言い聞かせます)。 その一方で、自分の意志だけでは続いていないでしょうね。(夜中の3時や4時に、自分の意志だけでブログを書くなんて、今の僕にはできません)。 日課のブログ書きは、自分のライフワークにしていけたらいいなと思いました。 (3)コミットメントして人を巻き込み、衆人環視の下に置かれることの"緩やかな強制力" の大きさを実感しています。 セミナー終了後、 ①一日10~15分の掃除 ②ブログ更新 ③未来への30分投資 が課題として課されます。現在、この文を書いているのがセミナー開始から13日目です。 終了直後はテンションが高く何の苦も無くかけたのですが、日常生活に戻ると仕事や何やらで やりたいことだけしていられない... 時間がどんどんなくなっていく... 寝冷えして風邪ひきそう... 眠い... etc... という、後ろ向きの強烈な磁力が働きます。 でも、同期生の方から送られてくるMLを見ると 「みんなやってるな!」 「自分もやらねば!」 と背中を押され、引張ってもらい、何とか続けてこられています。 それに、外に向かって「やる!」って宣言したのだから、 「やらなきゃまずいなぁ...」 「やめたら格好悪いなぁ...」 「うそつき!って思われたくないなぁ...」 って、泥臭い話ですが、宣言すると 「誰かに見られてる感」 があるので、自分の意志だけでは続いていなかったであろうことが、今こうしてやれています。 これが"緩やかな強制力"なのだなと、実感しています。 これをうまく使えば、いい習慣を身につけていけるのだと教わりました。 (4)セミナーを受けられる方へ 3日間のうちの2.7日分くらいは、これまで聞いたことがある話やそうでもない話も含めていろんなことを頭に叩き込まれ、自問自答し始めます。(鮒谷さんが最初におっしゃったのですが、その通りでした) セミナーに参加した動機は、「習慣を身につけたい」「自分を高めたい」といったものですが、僕の場合は話を聞いてるうちに 「そもそも自分を高める意味って何なのか?その必要はあるのか?」 ってところまで思考が振られました(ただし、それは最終日の残り0.3日で行った"なりたい自分"の書き出しでクリアされましたが)。 僕の場合は本当に頭がフル回転しましたので、個人的には甘いものを持っていくことをおススメします。 あと、忘れ物には注意してください!あろうことか、初日のメモをセミナー会場に忘れてしまいました(見つかったのでよかったのですけど)。 自分でいうのもなんですが、普段はこのようなことがないのですけど、それだけ意識が飛んでしまっていたのでしょうね。 そんなミスをしたのは僕だけかもしれませんが、経験談として書いておきます。 (5)鮒谷さんの印象は、お会いするまで聖人君子のような固い方をイメージしていたのですが、いい意味で裏切られました(鮒谷さん、ごめんなさい!)。 今の私からはとんでもなく先を進まれているのは間違いないのですが、そんなそぶりを微塵も感じさせない気さくな方で、「ウルトラ○○○」とか言われたり、本当に身近な存在として感じられました。 自分たちと同じ目線で接しようと努めていらっしゃるのが伝わってきましたが、 それは 「自分がまだ学びの最中なのに、上から目線になりようがない。なったら終わりだ」 と言われていたことが、そのまま体現されているからだと思いました。 また、昼食中であってもこちらが申し訳なくなるくらい、質問に対して真摯に答えられようとする姿勢には、感銘を受けました(食事の手を止めてしまい、申し訳ありませんでした)。 また、懇親会を中座して帰る時、途中まで送って頂き嬉しかったです。 自分が接待や会食をする機会があれば、どちら側の立場であってもその姿勢を心がけたいと思います。 (6)最後にセミナーのキーワード + 一部メモと感想を以下に示します。 では、行きます。 ※思考のバグ編 (以下、200行以上もの長文の感想を頂戴しましたが、長くなりますので略させていただきます) 最後になりましたが、鮒谷様、坂元様、鮒谷道場13期生の皆様、僕のセミナー参加に協力していただいた皆様、ほんとうにありがとうございました。 (景山誠 様) |
⇒今後のセミナー開催予定は こちら からご確認ください。
- 人生変革セミナー(2日間セミナー(旧3日間セミナー))ご感想集
- 3日間セミナーご参加後(1か月~1年以上経過後)のご感想集
- 個別コンサルティングのご感想集
- 【年間プログラム】ご感想集
- 2017年01月02日 【目標設定フォローアップ放談】ご参加者並びに音源をお聴き下さった方のご感想集
- 2016年11月24日 【ブラインドセーラー岩本光弘さんプライベートセミナー】のご感想集
- 2016年10月24日 【題名のない放談会(目標設定編)】(大阪)のご感想集
- 2016年 9月22日,10月 2日 【転ばぬ先の杖放談会】(東京・大阪)のご感想集
- 2016年 8月31日 【吉澤大さんプライベートセミナー】のご感想集
- 2016年 7月18日 【日記の書き方放談会】のご感想集
- 2016年 6月12日 【圧巻セールス入門セミナー】(大阪)のご感想集
- 2016年 6月25日 【三田紀房さんプライベートセミナー】のご感想集
- 2016年 6月 8日 【日記の書き方放談会】のご感想集
- 2016年 5月 8日 【圧巻セールス&ライティング放談会】(大阪)のご感想集
- 2016年 5月 3日 【圧巻セールス&ライティングセミナー】(2日間)のご感想集
- 2016年 4月30日 第36回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4500号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2016年 3月27日 【圧巻メルマガセールスライティング】のご感想集
- 2016年 3月19日 第35回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4500号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2016年 3月 6日 【圧巻セールス入門セミナー】(大阪)のご感想集
- 終日個別コンサルティングのご感想集
- 2016年 2月 7日 【変わりたいのに変われない「3つ(+1)の理由」セミナー】(大阪)のご感想集
- 2016年 1月31日 【変わりたいのに変われない「3つ(+1)の理由」セミナー】のご感想集
- 2016年 1月24日 【変わりたいのに変われない「3つ(+1)の理由」セミナー】のご感想集
- 2015年 9月27日 【圧巻情報発信セミナー(入門編)】のご感想集
- 2015年 8月23日 【圧巻セールス入門セミナー】のご感想集
- 2015年 8月18日 【圧巻セールス入門セミナー】(大阪)のご感想集
- 2015年 7月20日 【圧巻セールス入門セミナー】(大阪)のご感想集
- 2015年 6月 7日 【圧巻セールス入門セミナー】のご感想集
- 2015年 5月 2日 第34回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4200号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 圧巻セールスコンサルティング(セミナー)のご感想集
- 2015年 3月14日 【圧巻セールス入門セミナー】(大阪)のご感想集
- 2015年 2月21日 【圧巻セールス入門セミナー】のご感想集
- 2015年 1月17日 【超少人数向け放談会】(大阪)のご感想集
- 2014年12月27日 第33回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4100号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2014年12月20日 【超・少人数制 「一人で食えるもん!」大放談会(個別コンサル付き)】のご感想集
- 2014年12月14日 【超・少人数制 「一人で食えるもん!」大放談会(個別コンサル付き)】(大阪)のご感想集
- 2014年11月 8日 【2日間セミナー ダイジェスト版】(大阪)のご感想集
- 2014年11月 1日 第31回【あなたの人生が2日間で激変する。~メルマガ4000号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2014年 9月 9日 【ブラインドセーラー岩本光弘氏講演会】のご感想集
- 2014年 8月 3日 【変わりたい人が変われるようになる「8つのポイント」セミナー】のご感想集
- 2014年 5月 3日 第29回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3800号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2014年 4月26日 第28回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3800号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2014年 3月21日 第27回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3800号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2014年 3月 9日 【大阪特別放談会】のご感想集
- 2014年 2月23日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年12月21日 第26回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3700号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年11月 2日 第25回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年10月10日 【ランチ放談会】のご感想集
- 2013年 9月21日 第24回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年 9月14日 第23回【あなたの人生が3日間で激変する。~メルマガ3600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年 8月17日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(大阪)のご感想集
- 2013年 8月18日 【特別放談会&グループコンサルティング】のご感想集
- 2013年 8月11日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 8月10日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 7月27日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 7月13日 第22回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年 7月20日 【3日間セミナーご参加者様向け コミュニティ立ち上げ放談会】のご感想集
- 2013年 6月30日 【3日間セミナーご参加者様向け コミュニティ立ち上げ実践講座】のご感想集
- 2013年 6月29日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(大阪)のご感想集
- 2013年 6月15日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(大阪)のご感想集
- 2013年 6月 2日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 6月 1日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 5月25日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2013年 5月 3日 第21回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3500号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年 4月27日 第20回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3500号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2013年 3月28日 【福岡特別放談会】のご感想集
- 2013年 3月 9日 【平成進化論 解釈教室】(モニター)のご感想集
- 2012年12月24日午後の部 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年12月24日午前の部 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年11月23日 第19回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3300号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2012年11月16日 第1回【3日間 情報発信セミナー】のご感想集
- 2012年11月 3日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年10月26日 第18回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3300号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2012年10月20日 【情報発信セミナー(0期)】のご感想集
- 2012年 9月30日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2012年 9月29日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2012年 9月29,30日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年 5月 3日 第17回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3100号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2012年 4月28日 第16回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3100号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2012年 4月20日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年 4月14日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2016年 3月28日 【クロースアップマジック習得2日間セミナー】のご感想集
- 3日間セミナーご感想集(抜粋版3)
- 2012年 3月17日 第15回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3100号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2012年 2月25日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2012年 2月16日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(博多)のご感想集
- 2012年 2月10日 第14回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3000号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 3日間セミナーご感想集(抜粋版2)
- 3日間セミナーご感想集(抜粋版1)
- 2012年 1月18日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(札幌)のご感想集
- 2012年 1月14日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2012年 1月 7日 第13回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3000号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年12月23日 第12回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ3000号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年12月 6日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】(博多)のご感想集
- 2011年11月13日午後の部 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2011年11月13日午前の部 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2011年11月 3日 第11回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2900号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年10月22日 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2011年10月15日午前の部 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2011年10月15日午後の部 【変わりたいのに変われない「3つの理由」セミナー】のご感想集
- 2011年 9月23日 第10回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2900号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 7月29日 第9回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2800号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 7月 9日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2011年 5月27日 第8回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2700号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 5月 3日 第7回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2700号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 4月29日 第6回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2700号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 4月22日 第5回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2700号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 3月24日 第7回【鮒谷版 武者語りの会】(博多)のご感想集
- 2011年 3月23日 第6回【鮒谷版 武者語りの会】(博多)のご感想集
- 2011年 3月21日 第5回【鮒谷版 武者語りの会】(大阪)のご感想集
- 2011年 3月20日 第4回【鮒谷版 武者語りの会】(大阪)のご感想集
- 2011年 3月19日 第3回【鮒谷版 武者語りの会】(大阪)のご感想集
- 2011年 3月18日 第2回【鮒谷版 武者語りの会】(大阪)のご感想集
- 2011年 3月17日 第1回【鮒谷版 武者語りの会】(大阪)のご感想集
- 2011年 2月25日 第4回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 2月13日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2011年 1月28日 第3回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2011年 1月22日 【3日間セミナーご参加者様向け フォローアップセミナー】のご感想集
- 2011年 1月16日 【3日間セミナー(道場) 4時間ダイジェスト版】のご感想集
- 2010年12月28日 第2回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2010年11月26日 第1回【あなたの人生を3日間で激変させる。~メルマガ2600号の精髄をお伝えする「道場形式」講座】のご感想集
- 2009年 9月30日 第9回放談会のご感想集
- 2009年 9月22日 第8回放談会のご感想集
- 2009年 8月11日 第7回放談会のご感想集
- 2009年 8月10日 第6回放談会のご感想集
- 2009年 6月30日 第5回放談会(2日間)のご感想集
- 2009年 6月18日 第4回放談会のご感想集
- 2009年 6月 8日 第3回放談会のご感想集
- 2009年 5月27日 第2回放談会のご感想集
- 2009年 5月13日 第1回放談会のご感想集