■上述の通り、今年4月から 大学院に進学することになりました。 こうした学びの場に身を置けるのは それを可能とする最低限の 「時間的、空間的、ビジネス的(経済的)、 精神的な自由】 あっての話であり、 有り難いことだと思っています。 ■と同時に考えたことは、 こうした、ある意味、贅沢で、 わがままが許される環境は 「過去の自分が、今の自分に向けて 贈ってくれたプレゼント」 ではなかったか、ということ。 ■そもそも、 大学院受験を準備する状況になければ、 受験自体ができず、 あるいはしようとも思わず、 さらには合格したらしたで、 2年(あるいはそれ以上?)、 モラトリアム期間として、 すべてを仕事に捧げる環境からは一旦、 離れる必要があるかもしれません。 ■親の庇護を受けつつ、 大学時代からの延長として 大学院に進学、 というのは、 一般的、とまではいわずとも さほど珍しくもないルートですが、 通常、社会人が大学院に、 ということになると、 特に企業派遣とかではない場合、 (夜間や土日メインであればまだしも) 全日制の場合は、 相当ハードルが高くなりそうです。 ■そのハードルを乗り越え、 引っ越しまで伴う形で 環境を変えるのは、 しかも20代後半、ないし 30代前半くらいまでならまだしも、 その年代を過ぎて大学院進学という 選択肢を取れるのは、 ある意味で相当、恵まれているなと 思わずにはいられなかったのです。 ■ただ、その環境は上述の通り 「過去の自分が、今の自分に向けて 贈ってくれたプレゼント」 であったように思います。 ■実は今から9年ほど前にも 大学院進学を試み、 その時は東大&京大ダブルで受けて 両方、筆記で合格&面接で拒絶、 されたのですが(泣) 実は当時の目標は (友人知人等、誰にも言わずに) 撤回することなく、 捲土重来を期して、 そのまま残したままだったんですね。 ■目標設定音源でお伝えしている通り、 目標が記述されている限り 「ミサイルの自動追尾装置の スイッチが入れられた状態」 が継続しているわけですから、 どこかで必ず 「撃墜(目標達成)」 することは決まっていたわけです。 ■そのタイミングが たまたま今年であって、 無事に撃墜(目標達成)できましたが、 そのために必要なリソースは まるごとそのまま 「過去の私が未来の私に向けて 贈ってくれていた(残してくれていた)」 のです。 ■もし、過去の私(鮒谷)が怠けて、 星新一の 『おーい でてこーい』 ばりに、 「放蕩の限りを尽くした後の、 (時間や金銭や精神の)残りカス」 を未来の私に ひたすら送り続けていたら、 こうした選択肢を選び取ることは できなかったことでしょう。 ■つまり、 過去の自分の贈ってくれたものが 今の自分(の人生や生活)を形作り、 それはそのまま、 今の自分が贈るものが 将来の自分(の人生や生活)を形作る、 こととつながっていくのです。 ■ちなみに、 過去から贈られ、未来に贈ることが できる数あるプレゼントの中でも、 もっとも高い価値があるのは 【過ごしたい方向に人生を導いてくれる 新しいパラダイムや思考OS】 といって良いでしょう。 ■その内容が分かりにくければ、 私(鮒谷)が各種音源を通して お届けしているコンテンツ、 をイメージしてもらうと 良いかもしれません。 ■私(鮒谷)自身、 (特にパラダイムや思考OSについて) 大量に学び、未来の自分に向けて ひたすら贈り続けたことで、 今の私はそこから生み出された 「行動ならびに成果物」 を事後的に&継続的に享受しています。 ■それゆえ、 今の私は未来の私に対して、 過去の私にしてもらったことを 順送りする責任があるわけで、 その贈り物の一つとして 「大学院での学び」 を選択したということです。 今日も人生とビジネスを楽しみましょう!【今日のピークパフォーマンス方程式】 ■過去の自分が今の自分に何を贈って くれたかで今の運命が決定づけられる。 ■放蕩の挙げ句の残りカスを送りつけられて いたら、それに見合った状態となり、 きちんと必要なものを贈り続けていたら、 そこから生まれる果実を手に入れられる。 ■過去は動かせないが、未来は今、自分が 将来の自分に何を送る(贈る)かで、 いくらでも変更が可能になるのだから、 【未来にプレゼントする贈り物の質と量】 について思索し、その考えに則って 少しづつでも贈り始めるとよいだろう。
毎日20万人が読んでいるビジネスコラム 平成進化論
日本最大級・毎日20万人が読んでいるビジネスメルマガ
「平成進化論」のバックナンバーをご紹介しています。
6358号 京都大学(大学院)に進学することになりました
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
バックナンバー カテゴリ一覧
ピークパフォーマンス方程式
- アイデア (846)
- コミュニケーション (780)
- セールス (623)
- パーソナルマーケティング (480)
- ビジネスIT・ツール (346)
- ビジネスマインド (1509)
- プロフェッショナル (729)
- マーケティング (327)
- レストラン・ホテル紹介 (6)
- 一般教養・雑学 (572)
- 人的ネットワーク (594)
- 仕事術 (694)
- 会食・交友録 (26)
- 名言・箴言・格言・金言 (267)
- 学習法 (799)
- 情報発信 (709)
- 情報社会 (340)
- 意思決定 (855)
- 投資 (441)
- 時流 (375)
- 書籍・雑誌紹介 (427)
- 歴史・人物に学ぶ (800)
- 海外 (65)
- 独立起業 (417)
- 環境 (592)
- 生き方・キャリア (1883)
- 目標達成 (899)
- 経営 (539)
- 習慣 (1293)
- 自己成長・変革 (1984)
- 自著紹介 (17)
- 長期的視点 (779)