■これまで当メルマガでは 「成果を出すための、 確度の高いと思われる 意思決定基準」 を、日替わりで お伝えしてきたつもりです。 ■たとえば 「全ての学びは前倒し」 つまり 「学ぶことを後回しにすればするほど あとでツケを払わされる」 とか、 「最悪を想定して、 最善を尽くすべき」 つまり 「平時のときに、有事を想定して 可能な限り、備えを熱くしておく」 とか、 「ご縁のあった人の心に、つねにプラスの 痕跡を残すことを心がける」 つまり 「お会いした人、一人ひとりに、 大きな価値を提供することを意識し、 実際に、その取り組みを励行する」 とか。 ■こうした 「意思決定基準」 を毎日、最低一つ、ときに数個、 メルマガを通して お伝えしてきたので、 創刊以来、 のべ、最低でも6,000個、 おそらくは1万~2万個、 の意思決定基準をお伝えしてきた、 ということになりそうです。 ■その際、けっして 「誤った意思決定基準 (=それに従うと 甚大な被害が生じる規範)」 はお伝えしないように、 と心がけてきましたが、 中にはひょっとしたら、 精度の低い、 あるいは場合によっては むしろ、それに従わないほうがいい、 そんな意思決定基準も 混入していたかもしれません。 ■さはさりながら、 100パーセントとまでは 言わないまでも、 90ないし95パーセント以上は 「知らないよりも知っていたほうが 未来が良くなる意思決定基準」 「実践しないよりも実践したほうが 未来が良くなる意思決定基準」 をお伝えしてきたつもり なのです。 ■もちろん私(鮒谷)は、 まず自らが実験台となり 「お伝えしている意思決定基準」 そして、その集合体である 【意思決定基準パック】 とでも言えるものにしたがって、 「我が身を躾けて、 その成果を確認する」 よう、意識してきたつもりでも あります。 ■それなりの長い時間軸を取り、 (一時的な浮き沈みではなく) 10年単位の長期的な傾向でみても 「悪くないトラックレコード」 ※トラックレコード =投資の世界で語られるところの 収益実績、運用成績のこと を外部環境にも対応しつつ 安定的に叩き出せている、 ということは実証できているとも 考えております。 ■ところで、 たとえば投資信託でいえば 「一定期間における リターン(利回り)」 という明確な数値として 各投資信託の運用成績を、 比較対象できますが、 こと、私(鮒谷)がお伝えしてきた、 意思決定基準(パック)を 導入することによる 「一定期間における リターン(利回り)」 は数値化が困難です。 ■なぜなら、 単に経済的側面のみならず、 非経済的側面、 たとえば、 幸福感であったり、 安心感であったり、 安定感であったり、 充足感であったり、 自信であったり、 自尊心であったり、 喜びであったり、 楽しさであったり、 という部分もあるので (むしろ、そちらのほうが大きい) 投資信託の 「実績ランキング」 のように 「定量化して 『他の意思決定基準パック』と比較し、 ランキングを作る」 ことは残念ながら不可能です。 ■ただ、もし世の中に 『意思決定基準パック』 があり、 投資信託と同じように、 比較相対できるのであれば、 かなり高い運用実績を持つ 【意思決定基準パック】 として投資家に自信を持って 案内することができる、 くらいの安定感と戦績がある、 という風には考えています。 ■なにせ、 10年、20年の単位で、 昼夜を分かたず、朝から晩まで、 いかに精度の高い 【意思決定基準セット】 を編むか、 ばかりを考え、 取り組んできたからです。 ■そういう意味では、 他者の運用を任されている ファンド運用者が、 10年、20年の単位で、 昼夜を分かたず、朝から晩まで、 いかに精度の高い 【投資収益を最大化させるための 法則、あるいはアルゴリズム】 を編むか、没頭しているのと、 なんら変わるところがありません。 ■投資の勉強をしてきた人であれば、 レイ・ダリオの 『PRINCIPLES(プリンシプルズ) 人生と仕事の原則』 をお読みになられている方も いらっしゃると思いますが、 この本を読んで、 私(鮒谷)はまさに 「我が意を得たり」 の思いを強くしたものでした。 この本はまさにレイ・ダリオの 意思決定基準パック、 と言えるでしょう。 ※レイ・ダリオは分厚い同書において 「人生と仕事の原則」、 私(鮒谷)の言葉でいえば 「意思決定基準パック」 を伝えているのです。 大部な本ですが、 時間があればご一読下さい。 ■さて、ここまで 「意思決定基準の重要性」 について語ってきました。 私(鮒谷)自身、 私が輸入してきたり、 自前で編み出した 「人生や生活や経営や仕事についての 意思決定基準(パック)」 にしたがって実践し、 一定の(好ましい)成果を 安定的かつ確実に出してきましたが、 問題は、この 「意思決定基準パック」 を他者にお渡しし始めたときに 起こりました。 ■つまり、 「あなた(鮒谷)のいう、 意思決定基準の大切さは分かる。 しかし、実際にやろうと思っても、 目の前のことに追われて、 それどころではない。 それゆえ、いつまで経っても 理解はすれども身体が動かず、 期待する成果も生み出せない」 という声なき声が聞こえてくるように なったのです。 ■ここにおいて 「理解しているのと、 行っているのとはまるで別」 と分かりました。 さらに分析すると 特に問題になっているのが 「タイムマネジメントについての 分かっちゃいるけど止められない、 問題」 すなわち 「大切なことほど 優先度高く実践すべきなのに、 (それが分かっていても) つい、どうでもいいことから 先に手を付けてしまう。 したがっていつまで経っても、 本当に大事なことを行えない」 そんな問題に多くの人が 苦しんでいることに気づいたのです。 ■そうしたことから ある時期より、 「意思決定基準パック」 の中に、 「時間管理の意思決定基準」 を追加パックとして封入(?) しておかなければ、 いくら精度の高い、その他の 意思決定基準をお渡ししても、 結局、人生も生活も経営も仕事も 変わらない、 と理解し、お伝えするように なりました。 ■こうして 「タイムマネジメントの本質、 時間管理において意識すべきこと」 を理解された方から順次、 結果を出していかれるように なったという次第です。 ■そんな 「すべての意思決定基準」 を駆動させる、 基盤となる意思決定基準(OS)、 それが 「タイムマネジメントについての 意思決定基準」 であると言えるでしょう。 ■、、、そんなわけで、 もしあなたが、現在の、 ご自身の時間管理について 「これでいい!」 「これで成果が出ているから 万事、問題なし」 と思われているのでなければ、 そろそろ、一旦、 自分の思い込みを棄却し、 新しい、結果の出る タイムマネジメントを学ぶより他、 「行動したくてもできない」 「大事なことほど、 後回しにしてしまう」 「それによって事態はどんどん 悪い方向に向かっているような、、」 そんなアリ地獄から抜け出す道は ないのではないかと思われます。 ■一昨日よりご紹介している -------------------------------- 【鮒谷周史の 「圧巻!人生は『時間の天引き』 からしか変えられない」 放談会音源】 -------------------------------- 【鮒谷周史の「圧巻!題名のない放談会 (先送り打破編)」音源】 -------------------------------- の両音源は、 「やろうかな、やっぱりできなかった、 自己嫌悪(以下、繰り返し)」 の地獄ループの輪廻から 抜け出せないあなたを、 引き上げる音源になるでしょう。 ■もし、あなたが このまま生きていったところで 「何も変わる気がしない」 「むしろ状況は悪化するのみ」 と思われるのであれば、 上記音源で学ばれることを、 お勧めいたします。 ■私(鮒谷)だけが 「いい音源ですよ!」 と言っているのではなく、 両音源をお聴き下さった大勢の皆さまが おっしゃって下さっております。 (ここから) -------------------------------- 今回の音源は 『時間に関する放談の宝石箱や!」 という印象です。 鮒谷さんの様々な切り口での放談に 思わずやれそうな、 「その気」が湧いてきました。 -------------------------------- おそらくは多くの人が できていないであろうことを、 どうにかできるようにしよう、 そのためには どうすることができるだろう、 という(広い意味での)生産性の向上を 目指し続けた一人の人間の成果の一部を、 たったの数万円で得られるというのは、 お得としか言いようがありません。 -------------------------------- 鮒谷さんの言葉(レンズ)を通じ、 改めて、話を聞くと、 「理解」と「実践」の間にある 障壁を容易に、 乗り越えられそうな魔法に かけられた感覚です (鮒谷マジックですね)。 -------------------------------- 自分の人生を好転させるためには、 主体的に当事者意識をもって 未来への成果物を作っていかなければ ならないと学びましたし、 そのためには、 やはり第二領域の時間を死に物狂いで 天引きして設定する必要がある、 と何度も何度も認識させてくれた 有意義な音源でした。 -------------------------------- 言わずもがなですが、 今回も価格が「安すぎ」ました。 鮒谷さんがいつも仰っている 「代価の 10 倍返し」の意味も 改めて体感させて頂きました。 -------------------------------- 学びの導火線に火をつけられ、 「行動の世界」に打ち上げられたい人は、 『気づき発⇒即断経由 ⇒アクション行』 にて、「ポチッ」と、 購入をお勧めします(笑) -------------------------------- 実行に移さない悪癖も 薄々は気づいていたのですが、 改めて今回の音源を聞かせていただいた おかげできちんと言語化でき、 修正へと一歩を踏み出すことが できたように思います。 -------------------------------- 巧みで話題豊富なお話の仕方に メルマガで読むだけではなく、 音源を購入することの意味を 感じました。 -------------------------------- 「仕事とは?」と、仕事の定義について 完全に書き換えられました。 -------------------------------- などなどなど、 おっしゃって下さっているので、 決して独りよがりな 考えではない、 と信じております。 ※以下、その証拠です。 まだまだたくさんのご感想を 頂戴しております。 -------------------------------- 【鮒谷周史の 「圧巻!人生は『時間の天引き』 からしか変えられない」 放談会音源】 ※音源をお聴き頂いた方から お寄せ頂いた59ページのご感想集 https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180709_testimonials_deduction.pdf -------------------------------- 【鮒谷周史の「圧巻!題名のない放談会 (先送り打破編)」音源】 ※音源をお聴き頂いた方から お寄せ頂いた58ページのご感想集 https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180411_testimonials_no_title.pdf -------------------------------- ■もしあなたが、コロナの厄災を 奇貨として 【災い転じて福となす】 【人間万事塞翁が馬】 という形に転換させたいと願い、 この機会に、 自分の時間管理を見直したい、 改善したい、 自然体で生きているだけで、 自動的に未来が明るいものとなっていく、 そんな生活に切り替えたい、 と思われるのであれば。 ■あるいは、 やろう、やらねば、やらないと、 と思いながらも先送りを重ね、 自尊心が毀損され、それと軌を一にして ストレスは巨大化し続ける、 そんな地獄ループが回り続ける 生活から脱却したいと思われるなら、 以下の2本の音源は きっとお役に立つはずです。 ■購買のご決定にあたっては 【この音源の購入が、 あなたご自身の未来(生涯)を 明るくするものであるか否か】 を判断基準とされると よいかもしれませんね。 「否」と判断されるなら、 お買い求めには及ばぬかと、、、 ■ということで、以下の音源は 「時間を天引きして、真に行うべき ことにのみ時間を投入する」 ことの大切さと、 その時間を確保するための 超・具体的な方法論について、 鮒谷が思う存分、 【全5講、3時間45分】 にわたって、 語り尽くしている音源となります。 -------------------------------- 【鮒谷周史の 「圧巻!人生は『時間の天引き』 からしか変えられない」 放談会音源】 (カード決済ご希望の方はこちらから) https://shinkaron.buyshop.jp/items/11202803 (銀行振込ならびに携帯オーディオプレイヤー ご希望の方はこちらから) https://form.os7.biz/f/0df8bf89/ ※音源をお聴き頂いた方から お寄せ頂いた59ページのご感想集 https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180709_testimonials_deduction.pdf ----------------------------------- ※当音源は、当社主催で 「丸一日、本当に大切なことだけに 集中する会」 という企画の冒頭で、 鮒谷がタイムマネジメントについて お話した音源集となります。 ■加えて、 「先送り癖がどうしても治らない人」 「いつも山のように仕事を抱え、 ストレスまみれとなっている人」 「即断即決の習慣が身につき、 仕事の早い人と言われたい人」 に向けては、別途、 以下の音源をご案内しています。 ----------------------------------- 【鮒谷周史の「圧巻!題名のない放談会 (先送り打破編)」音源】 (カード決済ご希望の方はこちらから) https://shinkaron.buyshop.jp/items/10797668 (銀行振込ならびに携帯オーディオプレイヤー ご希望の方はこちらから) https://form.os7.biz/f/859756b2/ ※音源をお聴き頂いた方から お寄せ頂いた58ページのご感想集 https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180411_testimonials_no_title.pdf ----------------------------------- ■上記音源と合わせてお聴き頂き、 実践を重ねられれば、必ずや 【あなたを十数年、数十年、 悩ませ続けてきた先送り癖を根治】 できると信じております。 (私(鮒谷)も、この考え方と方法論で 克服いたしました) ■今、こんな時期だからこそ これを好機に変えるべく、 明るい未来を創造するための 時間管理法をマスターして下さい。 質の高いタイムマネジメントが 習慣化されれば、 確実に人生が変わることを お約束いたします。 今日も人生とビジネスを楽しみましょう!【今日のピークパフォーマンス方程式】 ■成果の出ることが約束されている 「意思決定基準パック」を手に入れても、 肝心の、そこで示されている意思決定を 行うための時間管理ができていなければ、 当然のことながら、期待する結果を 手にすることはできない。 ■適切な意思決定を、きちんと前倒しして 一つ一つ、着実に形に変える、 それができる人だけが、利回りの高い 「意思決定基準パック」を使いこなせる。 ■その基礎となるのがタイムマネジメントの 深い理解であり、能力である。 ■多くを学んでいるにもかかわらず、 結果を出せていないとするならば、 ボトルネックが時間管理の理解と方法論の 欠如にあることを疑ってみてはどうか。
毎日20万人が読んでいるビジネスコラム 平成進化論
日本最大級・毎日20万人が読んでいるビジネスメルマガ
「平成進化論」のバックナンバーをご紹介しています。
6037号 高利回りが約束されている「意思決定基準パック」を持ちながら、結果を出せない人
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
バックナンバー カテゴリ一覧
ピークパフォーマンス方程式
- アイデア (846)
- コミュニケーション (761)
- セールス (621)
- パーソナルマーケティング (480)
- ビジネスIT・ツール (346)
- ビジネスマインド (1494)
- プロフェッショナル (725)
- マーケティング (325)
- レストラン・ホテル紹介 (6)
- 一般教養・雑学 (572)
- 人的ネットワーク (582)
- 仕事術 (694)
- 会食・交友録 (26)
- 名言・箴言・格言・金言 (267)
- 学習法 (784)
- 情報発信 (706)
- 情報社会 (340)
- 意思決定 (783)
- 投資 (437)
- 時流 (374)
- 書籍・雑誌紹介 (427)
- 歴史・人物に学ぶ (792)
- 海外 (65)
- 独立起業 (412)
- 環境 (591)
- 生き方・キャリア (1828)
- 目標達成 (880)
- 経営 (536)
- 習慣 (1230)
- 自己成長・変革 (1898)
- 自著紹介 (17)
- 長期的視点 (774)