■コロナの影響で、 在宅勤務となった方も 少なくない、 と聞いております。 ■17年も前から 「自分のいる場所が本社」 を標榜し、 リモートワークを活用して 商売してきた、 そんな私(鮒谷)が強調したいのは、 どのツールがいいとか、 ツールの使い方がどうだとか、 などよりもはるかに 大きな問題なのが 「モチベーションの維持」 と 「時間管理」 であるということ。 ■どれだけ最先端ツールを整えたり、 ツールの使い方についての情報を 精力的に集めたところで肝心の 「やる気、その気」 が生まれてこなければ、 成果につなげられません。 ■会社づとめの方々はまだ 「上司からの指示」 によって、サボりたくても サボれない、 ということで救われる(?)ところも あるでしょう。 環境が完全なる堕落を 防いでくれるのです。 ■一方で、 (特に)経営者、あるいは フリーランスとして動いている人は、 「誰も管理してくれる人が いない」 わけですから 「堕落し始めたら、 とことんまで堕ちていく」 こととなるでしょう。 ■頑張ろうという気持ちが ないわけでないのだけれども 「力が入らない」 「気持ちが乗らない」 「気合いが生まれない」 「集中できない」 「先送りに次ぐ先送り、、」 「どうでもいいことばかりに 手を付けてしまう (肝心なことはいつまで経っても 行えない)」 「本来やるべきことをやらずに ネットやテレビやゲーム等に 敵前逃亡してしまう」 といったことが繰り返され、 それが習慣化され、 病膏肓に入る状態となると -------------------------------- やる気が起きない →行動できない →成果が出ない →自尊心が毀損される →敵前逃亡したくなる感情が生まれる →敵前逃亡して今、やるべきではない ことを行ってしまう →後悔する →反省して、頑張ろうと思うけれども 身体が動かず、ますます自己嫌悪 →身体が動かないから 成果が出ない →自尊心が毀損される →敵前逃亡したくなる感情が生まれる -------------------------------- の地獄への一本道となる 無限ループが発動、 されることとなるのです。 ■一旦、このループに はまり込んだら、 ちょっとやそっとでは 逃れることはできません。 あたかも 「アリ地獄に落ちた昆虫のように もがいても、もがいても、 どんどん下に落ちていく」 ように。 ■なぜ、そんな状態になってしまうのか。 そして、その状態から 逃れるためにはどうすればいいのか。 アリ地獄に落ちて もがいている人(もとい、虫)は、 それこそ必死ですから、自らを 客観的に捉えることができません。 ■俯瞰して自分を眺めれば 「ひょっとすると、 こうすれば逃れられるかも」 といった視点を 持てるのでしょうけれども、 現実はそれどころではなく、眼前の ことに必死に対応しているうちに、 アリ地獄のゴール(?)まで 落ち込んでしまい、 最後は結局、 食われてしまうのです。 ■対案なく 「とにかく頑張ろう」 みたいにして、もがいても、 もがけばもがくほどに、どんどん 深みにハマっていってしまう、 そして悲劇的な末路を迎える、 そんな教訓を 「アリ地獄に落ち込んだ虫」 から得られるかも知れませんが、 人生も同じですね。 ■そんな悲劇的な末路を 辿りたくなければ、まず、 【現在、自分がどんな状況にあるのか 客観的に認識する】 ことが大事です。 ■次に、現状認識したら、 そこから抜け出すための (気合いや根性ではなく) 論理に基づく、合理的な 抜け出し方を学び、行動を開始し、 最後、抜け出せるところまで 行動し続ける、 ことが求められるでしょう。 ■つまり 【俯瞰、からの(合理的)行動】 を行い続けることこそが 唯一の脱出法である、 ということです。 ■この話をするとき、 いつも思い出すのが 「インパール作戦」 の話。 ここで詳述はしませんが、 インパールに限らず、 旧日本軍の典型的な敗戦要因は 【俯瞰、からの(合理的)行動】 ができなかっただと 思っています。 一言でいえば 【知性と理性なき突貫精神で 事態を切り開こうとする習性】 とでもいうのでしょうか。 ■これまで大勢の方に対して 個別コンサルをしてきましたが、 そのうちの少なからぬ方から、 個人におけるモチベーション管理や タイムマネジメントにおいて (旧日本軍と通底する) 【知性と理性なき突貫精神で 事態を切り開こうとする習性】 を感じてきた、と正直に 告白しなければなりません。 ■なにか課題があったとしても、 二言目には 「頑張ります」 「なんとかします」 「次こそは」 「気合いで」 「根性で」 などなどなど。 でも、私(鮒谷)などは 「これまで、それでうまく いかなかったんですよね、、、」 と思うのです。 ■うまくいっていないのなら、 うまくいっていないことを 素直に認め、 一旦、自分の思いや考えを棚上げし、 自己を客観視して 【論理的、合理的、効率的と 思われる方法論を検討し】 そこから具体的な行動を起こして PDCAを回す、 ことが大事なのではないでしょうか。 ■この流れによってしか、 先に挙げた 【地獄に至る無限ループ】 から脱出する術はないのではないかと 思われます。 ■もしあなたが、 今の、ご自身のモチベーション管理、 さらに時間管理について、 「これでいい!」 「これで成果が出ているから 万事、問題なし」 と思われているのでなければ、 そろそろ、一旦、 自分の思い込みを棄却し、新たに 【論理的、合理的、効率的と 思われる方法論を検討し】 そこを起点として PDCAを回すより他、 「行動したくてもできない」 「大事なことほど、 後回しにしてしまう」 「それによって事態はどんどん 悪い方向に向かっているような、、」 そんなアリ地獄から抜け出す道は ないのではないかと思われます。 ■先にご紹介した -------------------------------- 【鮒谷周史の 「圧巻!人生は『時間の天引き』 からしか変えられない」 放談会音源】 -------------------------------- 【鮒谷周史の「圧巻!題名のない放談会 (先送り打破編)」音源】 -------------------------------- の両音源は、 「やろうかな、やっぱりできなかった、 自己嫌悪(以下、繰り返し)」 の地獄ループの輪廻から 抜け出せないあなたを、 その状態から 100%、必ず、救い出します、 とまで約束するつもりは ありませんが、 (動くのは、あくまであなたなので) ただ、もし、 このまま生きていったところで 「何も変わる気がしない」 「むしろ状況は悪化するのみ」 と思われるのであれば、 一度、 【論理的、合理的、効率的と 思われる方法論を検討】 するための素材として 上記音源で学ばれることを、 お勧めいたします。 ■私(鮒谷)だけが 「いい音源ですよ!」 と言っているのではなく、 両音源をお聴き下さった大勢の皆さまが おっしゃって下さっております。 (ここから) -------------------------------- 今回の音源は 『時間に関する放談の宝石箱や!」 という印象です。 鮒谷さんの様々な切り口での放談に 思わずやれそうな、 「その気」が湧いてきました。 -------------------------------- おそらくは多くの人が できていないであろうことを、 どうにかできるようにしよう、 そのためには どうすることができるだろう、 という(広い意味での)生産性の向上を 目指し続けた一人の人間の成果の一部を、 たったの数万円で得られるというのは、 お得としか言いようがありません。 -------------------------------- 鮒谷さんの言葉(レンズ)を通じ、 改めて、話を聞くと、 「理解」と「実践」の間にある 障壁を容易に、 乗り越えられそうな魔法に かけられた感覚です (鮒谷マジックですね)。 -------------------------------- 自分の人生を好転させるためには、 主体的に当事者意識をもって 未来への成果物を作っていかなければ ならないと学びましたし、 そのためには、 やはり第二領域の時間を死に物狂いで 天引きして設定する必要がある、 と何度も何度も認識させてくれた 有意義な音源でした。 -------------------------------- 言わずもがなですが、 今回も価格が「安すぎ」ました。 鮒谷さんがいつも仰っている 「代価の 10 倍返し」の意味も 改めて体感させて頂きました。 -------------------------------- 学びの導火線に火をつけられ、 「行動の世界」に打ち上げられたい人は、 『気づき発⇒即断経由 ⇒アクション行』 にて、「ポチッ」と、 購入をお勧めします(笑) -------------------------------- 実行に移さない悪癖も 薄々は気づいていたのですが、 改めて今回の音源を聞かせていただいた おかげできちんと言語化でき、 修正へと一歩を踏み出すことが できたように思います。 -------------------------------- 巧みで話題豊富なお話の仕方に メルマガで読むだけではなく、 音源を購入することの意味を 感じました。 -------------------------------- 「仕事とは?」と、仕事の定義について 完全に書き換えられました。 -------------------------------- などなどなど、 おっしゃって下さっているので、 決して独りよがりな 考えではない、 と信じております。 ※以下、その証拠です。 まだまだたくさんのご感想を 頂戴しております。 -------------------------------- 【鮒谷周史の 「圧巻!人生は『時間の天引き』 からしか変えられない」 放談会音源】 ※音源をお聴き頂いた方から お寄せ頂いた59ページのご感想集 https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180709_testimonials_deduction.pdf -------------------------------- 【鮒谷周史の「圧巻!題名のない放談会 (先送り打破編)」音源】 ※音源をお聴き頂いた方から お寄せ頂いた58ページのご感想集 https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180411_testimonials_no_title.pdf -------------------------------- ■そんなわけで(?) もしあなたがコロナの厄災を 奇貨として 【災い転じて福となす】 【人間万事塞翁が馬】 という形に転換させたいと願い、 この機会に、 自分の時間管理を見直したい、 改善したい、 自然体で生きているだけで、 自動的に未来が明るいものとなっていく、 そんな生活に切り替えたい、 と思われるのであれば。 ■あるいは、 やろう、やらねば、やらないと、 と思いながらも先送りを重ね、 自尊心が毀損され、それと軌を一にして ストレスは巨大化し続ける、 そんな地獄ループが回り続ける 生活から脱却したいと思われるなら、 以下の2本の音源は きっとお役に立つはずです。 ■購買のご決定にあたっては 【この音源の購入が、 あなたご自身の未来(生涯)を 明るくするものであるか否か】 を判断基準とされると よいかもしれませんね。 「否」と判断されるなら、 お買い求めには及ばぬかと、、、 ■ということで、以下の音源は 「時間を天引きして、真に行うべき ことにのみ時間を投入する」 ことの大切さと、 その時間を確保するための 超・具体的な方法論について、 鮒谷が思う存分、 【全5講、3時間45分】 にわたって、 語り尽くしている音源となります。 -------------------------------- 【鮒谷周史の 「圧巻!人生は『時間の天引き』 からしか変えられない」 放談会音源】 (カード決済ご希望の方はこちらから) https://shinkaron.buyshop.jp/items/11202803 (銀行振込ならびに携帯オーディオプレイヤー ご希望の方はこちらから) https://form.os7.biz/f/0df8bf89/ ※音源をお聴き頂いた方から お寄せ頂いた59ページのご感想集 https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180709_testimonials_deduction.pdf ----------------------------------- ※当音源は、当社主催で 「丸一日、本当に大切なことだけに 集中する会」 という企画の冒頭で、 鮒谷がタイムマネジメントについて お話した音源集となります。 ■加えて、 「先送り癖がどうしても治らない人」 「いつも山のように仕事を抱え、 ストレスまみれとなっている人」 「即断即決の習慣が身につき、 仕事の早い人と言われたい人」 に向けては、別途、 以下の音源をご案内しています。 ----------------------------------- 【鮒谷周史の「圧巻!題名のない放談会 (先送り打破編)」音源】 (カード決済ご希望の方はこちらから) https://shinkaron.buyshop.jp/items/10797668 (銀行振込ならびに携帯オーディオプレイヤー ご希望の方はこちらから) https://form.os7.biz/f/859756b2/ ※音源をお聴き頂いた方から お寄せ頂いた58ページのご感想集 https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180411_testimonials_no_title.pdf ----------------------------------- ■上記音源と合わせてお聴き頂き、 実践を重ねられれば、必ずや 【あなたを十数年、数十年、 悩ませ続けてきた先送り癖を根治】 できると信じております。 (私(鮒谷)も、この考え方と方法論で 克服いたしました) ■今、こんな時期だからこそ これを好機に変えるべく、 明るい未来を創造するための 時間管理法をマスターして下さい。 質の高いタイムマネジメントが 習慣化されれば、 確実に人生が変わることを お約束いたします。 ■この機会にぜひ、 お求めくださいませ。 各音源の詳細(インデックス、目次)が 気になる方は、 以下のURLをクリックして、 ご確認下さいませ。 -------------------------------- 【鮒谷周史の 「圧巻!人生は『時間の天引き』 からしか変えられない」 放談会音源】 (カード決済ご希望の方はこちらから) https://shinkaron.buyshop.jp/items/11202803 (銀行振込ならびに携帯オーディオプレイヤー ご希望の方はこちらから) https://form.os7.biz/f/0df8bf89/ ※音源をお聴き頂いた方から お寄せ頂いた59ページのご感想集 https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180709_testimonials_deduction.pdf ----------------------------------- 【鮒谷周史の「圧巻!題名のない放談会 (先送り打破編)」音源】 (カード決済ご希望の方はこちらから) https://shinkaron.buyshop.jp/items/10797668 (銀行振込ならびに携帯オーディオプレイヤー ご希望の方はこちらから) https://form.os7.biz/f/859756b2/ ※音源をお聴き頂いた方から お寄せ頂いた58ページのご感想集 https://ssdlfiles.s3.amazonaws.com/180411_testimonials_no_title.pdf ----------------------------------- 今日も人生とビジネスを楽しみましょう!【今日のピークパフォーマンス方程式】 ■今、取り組んでいることが うまくいっていないとするならば、 一旦、自分の思い(思い込み)を棄却し、 【俯瞰、からの(合理的)行動】 に思いを致してみると良いだろう。 ■自己を客観視、論理的、合理的、効率的と 思われる方法論を検討し、 一から再設計をする(ボタンを第一ボタン から留め直す)ことによってのみ、 「成果が出ず、自尊心が毀損される」 の地獄への無限ループから脱却するための 糸口を掴めるに違いない。
毎日20万人が読んでいるビジネスコラム 平成進化論
日本最大級・毎日20万人が読んでいるビジネスメルマガ
「平成進化論」のバックナンバーをご紹介しています。
6036号 あまり触れられない、リモートワーク最大の問題点とは?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
バックナンバー カテゴリ一覧
ピークパフォーマンス方程式
- アイデア (846)
- コミュニケーション (761)
- セールス (621)
- パーソナルマーケティング (480)
- ビジネスIT・ツール (346)
- ビジネスマインド (1494)
- プロフェッショナル (725)
- マーケティング (325)
- レストラン・ホテル紹介 (6)
- 一般教養・雑学 (572)
- 人的ネットワーク (582)
- 仕事術 (694)
- 会食・交友録 (26)
- 名言・箴言・格言・金言 (267)
- 学習法 (784)
- 情報発信 (706)
- 情報社会 (340)
- 意思決定 (783)
- 投資 (437)
- 時流 (374)
- 書籍・雑誌紹介 (427)
- 歴史・人物に学ぶ (792)
- 海外 (65)
- 独立起業 (412)
- 環境 (591)
- 生き方・キャリア (1828)
- 目標達成 (880)
- 経営 (536)
- 習慣 (1230)
- 自己成長・変革 (1898)
- 自著紹介 (17)
- 長期的視点 (774)