■小学校1年生だったか2年生だったかの頃、 父親に将棋を教わりました。 以来、数年間にわたって、クラスメートと 授業の合間や休日に将棋をやりこみましたが、 やがて学校では向かうところ敵なし、 という状態になりました。 ■そんなこともあり、自分ではかなり将棋が強い、 (本気になったら奨励会とか行けるかも!?) などと何の根拠もなく思い込み、 自惚れていたのですが、 オンライン対戦で数十年ぶりに指したところが、 ころりころりと負かされます。 ■あれ?こんなはずでは、と思い、 数冊の指南本を読んでみたところ 「そもそも基本がなっていなかった」 「単に自分の周りにいる友だちが弱かっただけ」 という事実に気付き、愕然としてしまった 今日この頃。 ■手にとったものの中に羽生善治さんの 【今日のお勧め本 上達するヒント (最強将棋レクチャーブックス(3)) 】 という本がありました。 棋力アップの手ほどきをしている 純粋な指南書ですが、 読んでいると人生の教訓を述べているように 思えてしまう言葉が随所にありました。 ■くれぐれも言っておきますが、決してそういう文脈で 語られている本ではありません。 そのように読めてしまうのは もはや職業病なのだと思います(汗) とはいいつつも、 「やっぱり人生においても、 同じことが当てはまるのではないか」 と思える文章にどうしても目がいってしまいます。 ■たとえばこれ。 【 将棋は、一手だけよい手を指したからといって、 それで急に状況がよくなるわけではありません。 「自然な手」「平凡な手」を続けていくことによって 展望が開けてくるのです 】 まるで平成進化論の締め部分の言葉のようですね(笑) でもこれはもちろん羽生さんの言葉。 ■羽生さんはさらに続けて 【 その中で大切になってくるのが『方向性』です。 前に指した手の意味を継承し、自分の理想とする形を 目指して手を進めていくことが大事です 】 と言われています。 大局観を持つことの大切さは将棋も人生も 一緒かもしれません。 ■そして本の最後に近いところでは 【 超急戦のような特殊なケースを除けば、序盤は 攻めや受けのよりよい形を目指した手を積み重ねる 段階です。 ここで漫然と駒組みを進めるだけでは、 優れた序盤作戦とはいえません。 いつまで駒組みを続けるか、これがとても 重要なのです。 言い方を換えれば、いつどこで戦いを起こすかを 十分に考えた上で、現在の駒組みを決めるのです 】 といわれています。 未来をイメージしつつ、準備と勝負のタイミングを図る 重要性を述べているように思えます。 ■いずれもいずれも、まさに 「人生設計」「経営戦略」「キャリア構築」 等、さまざまに当てはまるものではないか、 そんな風に思われませんか? もちろん、何度もいいますが、 羽生さんは決してそんなつもりで書かれているのでは ありません。(純粋な将棋の本ですから) ■「人生で大切なことはすべて将棋から学んだ」 なんてことはいいませんが(いえませんが)、 人生や経営やキャリア構築についての 一つの比喩としてみたとき、 上述の言葉は私の中で あまりにもピッタリはまったものですから、 どうしてもご紹介したくなり、 こちらに引用させていただきました。 今日も人生とビジネスを楽しみましょう!【今日のピークパフォーマンス方程式】 ■人生、経営、キャリアの本質は将棋から学べる(かも)。 ■将棋も人生も一手で変わる、ことはない。 「自然な手」「平凡な手」を続けていくことで展望が 開けてくるのだ。 ■向かうべき方向性を意識しつつ、今の一手を打つべきなのは 将棋も人生も同じだ。 ■いつまで準備し、どこで勝負をかけるのかを意識すべし。 これも将棋と人生、共通していえることではないか。
毎日20万人が読んでいるビジネスコラム 平成進化論
日本最大級・毎日20万人が読んでいるビジネスメルマガ
「平成進化論」のバックナンバーをご紹介しています。
3508号 人生で大切なことはすべて将棋から学んだ!?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
バックナンバー カテゴリ一覧
ピークパフォーマンス方程式
- アイデア (841)
- コミュニケーション (688)
- セールス (577)
- パーソナルマーケティング (479)
- ビジネスIT・ツール (345)
- ビジネスマインド (1381)
- プロフェッショナル (674)
- マーケティング (308)
- レストラン・ホテル紹介 (6)
- 一般教養・雑学 (572)
- 人的ネットワーク (565)
- 仕事術 (678)
- 会食・交友録 (26)
- 名言・箴言・格言・金言 (267)
- 学習法 (694)
- 情報発信 (663)
- 情報社会 (336)
- 意思決定 (608)
- 投資 (425)
- 時流 (365)
- 書籍・雑誌紹介 (427)
- 歴史・人物に学ぶ (756)
- 海外 (65)
- 独立起業 (390)
- 環境 (571)
- 生き方・キャリア (1533)
- 目標達成 (790)
- 経営 (522)
- 習慣 (1095)
- 自己成長・変革 (1596)
- 自著紹介 (17)
- 長期的視点 (736)