■今日のメルマガは 「みっともないことをせよ」 というお話をしたいと思います。 「みっともないことはするな」 の間違いではありません。 ■大きな目標、荒唐無稽な目標を掲げ、 その達成を目指そうとすると、 そのための方法が分からないから、 どうしても 「みっともないことをしてしまう」 可能性が高くなります。 ■もし、みっともないことをしたくないのであれば、 昨日、行ったことを今日も行い、 さらには明日も行なっていく、 石橋を叩いで渡る、 ときには叩きすぎて、破壊してしまう(笑) というくらいの姿勢が正解なのでしょう。 ■このようにして、 過去~現在~未来へと平凡な生活を続け、 道を過つことなく、冒険もしなければ、 みっともないことをしでかしてしまう確率は 相当程度、低減させられるのでは、 とも思われます。 ■しかしながら、 そのような人生が本当に望む人生なのであろうか、 と考えたとき、少なくとも私(鮒谷)は、 「それはちょっとないわー」 と、ある時、思ってしまったのです。 その時から、 「平々凡々の人生よりは冒険の人生を歩みたい。 そのためにはみっともない結果になるのを 恐れない。 むしろ恐れていたら、私にとって最も忌避すべき 平々凡々の生活に人生が埋没してしまう」 という認識に切り替わりました。 ■この瞬間、 「安全地帯に身をおきながら、 笑う人があったなら笑わせておいたらいい」 という心境になりました。 実際、こちらは大きなリスクをとり、 未知の世界に到達しようとして、 真剣に(やや大袈裟に言うと、命がけで) やっていくわけですから、 有り難いことに、外野のいうことに耳を傾けるような 暇もなければ、余裕もなくなってくるのです。 ■実際のところ、 このメルマガを書き始めて、あと少しで10年に なろうというくらいになりましたが、 この間、何層にも恥を塗り重ねてきました。 (おかげさまで相当、面の皮が厚くなりました) けれども正直なところ、 「ハードル走をしているような感覚で、 恥を恥と感じている暇もなかった。 (ハードルを超えたと思ったら、 また次のハードルが、、、)」 という感じでした。 ■上に書いた話はあくまで私個人の話であるので、 あなたが、 「平々凡々な人生」 を歩むのが一番、と思われるのであれば、 参考にしていただく必要はないでしょう。 けれども、もし、 「平々凡々な人生は嫌だ」 とおもわれるのであれば、 「恐れずに、もっとみっともないことをしてみては どうですか? (挑戦を始めれば、どうせ恥を感じている暇も なくなるんだから)」 とお伝えしたいのです。 ■私の頭の中には 「恥をかかない=平々凡々」 という式があり、これは反対から言えば、 「恥をかく=挑戦」 ということです。 ■荒唐無稽とも思える何かを達成しようと思ったならば 最初からやり方が分かっているわけではないのだから 「みっともないことをしてしまう」 のは仕方のないこと。 けれども、 「みっともないこと=試行錯誤」 を繰り返し、やり方が分かったときが、 求めていた人生が発現されたときなのではなかろうか、 そんな風に考えているのです。 ■ということで、 これからも人の目を気にせず、 荒唐無稽な目標達成に向け、たくさんの 「みっともないこと」 をしていきたいと思います。 笑わば笑え! 勝てば官軍。 終わりよければ全てよし。 今日も人生とビジネスを楽しみましょう!【今日のピークパフォーマンス方程式】 ■挑戦の人生を送ろうと決意したならば、必ず、 「みっともないこと」をしてしまう。 ■荒唐無稽な目標を目指す過程においては、やり方が分からず、 傍から見れば「みっともないこと」をどうしても行なって しまうからである。 ■けれども、恥をかくことを恐れていては、新しいチャレンジは なにもできなくなってしまう。 ■「恥をかくことを恐れること」が恥ずかしい、と思えばいい。 「勝てば官軍。終わりよければ全てよし」なのだから。
毎日20万人が読んでいるビジネスコラム 平成進化論
日本最大級・毎日20万人が読んでいるビジネスメルマガ
「平成進化論」のバックナンバーをご紹介しています。
3367号 勝てば官軍。終わりよければ全てよし。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
バックナンバー カテゴリ一覧
ピークパフォーマンス方程式
- アイデア (841)
- コミュニケーション (688)
- セールス (577)
- パーソナルマーケティング (479)
- ビジネスIT・ツール (345)
- ビジネスマインド (1381)
- プロフェッショナル (674)
- マーケティング (308)
- レストラン・ホテル紹介 (6)
- 一般教養・雑学 (572)
- 人的ネットワーク (565)
- 仕事術 (678)
- 会食・交友録 (26)
- 名言・箴言・格言・金言 (267)
- 学習法 (694)
- 情報発信 (663)
- 情報社会 (336)
- 意思決定 (608)
- 投資 (425)
- 時流 (365)
- 書籍・雑誌紹介 (427)
- 歴史・人物に学ぶ (756)
- 海外 (65)
- 独立起業 (390)
- 環境 (571)
- 生き方・キャリア (1533)
- 目標達成 (790)
- 経営 (522)
- 習慣 (1095)
- 自己成長・変革 (1596)
- 自著紹介 (17)
- 長期的視点 (736)