■友人や後輩、(ときに先輩)から 「起業しよう、起業しようと思いながら、 なかなか踏ん切りがつかない。 いっそのこと、思い切って会社を辞めたら、 退路も立たれるので、 『その気』になるのではないかと思う。 どう思うか?」 といった内容の相談を受けることが あります。 ■この質問に対する、私の答えは、 「そのくらいの気持ちなら、 まだ会社は辞めないほうがいいと思います」 です。 なぜなら、 勢いとかノリで会社を辞めても、 しばらくしたら、肝心の 「その気」 が萎えて、結局、会社勤めに戻った人を 過去に何人も知っているからです。 ■本来、起業とは、 「煮え切らない自分に鞭打って、 無理やり行う」 ような種類のものではないと 考えています。 そしてこの考えは、ほぼ間違いないと 思っているのです。 ■なぜなら、そういう思いで起業しても、 【 人間の感情というのは、いい加減なもの 】 で、 やりたくて、やりたくて、 やむにやまれぬ熱情を持って、 立ち上がった起業ならいいのですが、 そうでない場合、 「背水の陣でやります!」 といっていても、 その気持ちは下手したら数日、あるいは、 もって、せいぜい数週間しか続かなかったり するものです。 ■会社を辞めれば、24時間自由の身ですから、 「この仕事にすべてを賭ける」 くらいの強い気持ちがなければ、 だんだんと起床の時間が乱れ、 あれをやろう、と思っていたことが 明日からやろう、となっていく。 ■その翌日になったら、 ねじを巻きなおして、 また明日からやろう、 これを繰り返しているうちに 一ヶ月経っちゃった(汗) という人が結構あるのです。 (嘘のような、ほんとの話) 最初は、そんな人のあることを聞いても 信じられませんでしたが、、、 ■私が起業したときは、 楽しくて楽しくて仕方なくて、 24時間すべてを仕事に捧げ、 さらには、もっと時間を生み出せないかと 研究工夫努力を重ねましたし、 心の底から没頭、没入したものです。 ■そういった、 「制止されても、やらずにはおれない」 「体力の限界まで、没頭せずにおれない」 「ご飯たべるのも忘れるほど」 「ギリギリまで、眠気を堪えながらでも やりたい」 という心境に出ていないのであれば、 起業はやめておいたほうがいい、 と思っているのです。 ■そもそも、 ▼現状からの敵前逃亡であったり ▼国や社会や自分の将来に対する不安 から逃げ出すためだけに ▼ちょっとした憧れ、程度だったり ▼友人が起業して成功したから俺も、私も、 という軽い気持ちからだったり という気持ちでうまくいくほど 甘い道ではありません。 ■世の中に知識やノウハウは無数に 出回っていて、 それに従って行動すれば、 ある程度のところまでは必ずうまくいきます。 しかし、肝心の、 それらを運用するための 「決意と覚悟」 だけは本人が用意してできていなければ 始まらないのです。 ■この気持ちがなければ、 行動レベルに反映されず、 「わかっているのに、動けない」 それを繰り返すうちの 「自尊心の欠如」 「自信の喪失」 そして最後は、 「起業失敗」 ということになりかねないのです。 今日はちょっと厳しめに。【今日のピークパフォーマンス方程式】 ■心の底からの決意と覚悟がなければ、起業するのは 辞めておいたほうがいい。 ■退路を断ったつもりでも、環境に慣れてしまうのが 人間という生き物。 ■心から、起業を楽しめる自信がないならば、 その状態がくるまで、早まらないほうがいい。
毎日20万人が読んでいるビジネスコラム 平成進化論
日本最大級・毎日20万人が読んでいるビジネスメルマガ
「平成進化論」のバックナンバーをご紹介しています。
2834号 退路を断っての起業の是非
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
バックナンバー カテゴリ一覧
ピークパフォーマンス方程式
- アイデア (841)
- コミュニケーション (688)
- セールス (577)
- パーソナルマーケティング (479)
- ビジネスIT・ツール (345)
- ビジネスマインド (1381)
- プロフェッショナル (674)
- マーケティング (308)
- レストラン・ホテル紹介 (6)
- 一般教養・雑学 (572)
- 人的ネットワーク (565)
- 仕事術 (678)
- 会食・交友録 (26)
- 名言・箴言・格言・金言 (267)
- 学習法 (694)
- 情報発信 (663)
- 情報社会 (336)
- 意思決定 (608)
- 投資 (425)
- 時流 (365)
- 書籍・雑誌紹介 (427)
- 歴史・人物に学ぶ (756)
- 海外 (65)
- 独立起業 (390)
- 環境 (571)
- 生き方・キャリア (1533)
- 目標達成 (790)
- 経営 (522)
- 習慣 (1095)
- 自己成長・変革 (1596)
- 自著紹介 (17)
- 長期的視点 (736)