■生まれてから数年の子供は、 毎日、とてつもない速度で成長します。 ついこのまえ、かたことをしゃべりだしたと思っていたら、 気がつくとおしゃべりに興じるようになっていて、 あれはなに? これはなぜ? と質問してくる内容が どんどん複雑化・高度化していく。 その成長速度たるや、大人にとっては信じられないレベル。 (だそうです。わたしには子供がいませんので伝聞なんですが) ■しかし考えてみれば、私たちは全員が そうした過程を経て、いまに至ったのです。 ということは、 いまでも、その成長力をどこかに眠らせたまま、 隠し持っているとみて間違いありません。 ■人間、じつは、個々人の才能の差なんてほとんどないもの。 それなのになぜ差が出てくるのかというと、 ひとつには、この 【 子供のころの成長のスピードを維持しているかどうか 】 が極めて強く影響しているのではないでしょうか。 ■もし、人に能力の差というものがあるとするならば、 それは、 子供時代のように、見るもの聞くものに対して、 新鮮な感動を持ち続けることができているかどうか。 その差が、能力の差となるのでは。 ■子供の場合、例外なく、外界の事象に対して 興味関心を持っています。 だから、みんなが爆発的に成長できるのです。 それが大人になるにつれて失われていった人は、 成長能力も失われる。 反対に子供のころと同じ好奇心を持ち続けた人は、 成長も止まっていないし、 むしろますます加速をつけて進化している人も少なくありません。 ■成長の余力といいましょうか、「伸びしろ」が 万人にあるのです。 それも、無限に。 その 【 無限の伸びしろの存在を、まずあなた自身が認めてやることが 何よりも大切なこと 】 といえるかもしれません。 今日もビジネスを楽しみましょう。【今日のピークパフォーマンス方程式】 ■人間、個々人の才能の差はほとんどない。しかし、 子供のころの成長のスピードを維持しているかどうかで 差がひらく。 ■もし人に能力の差というものがあるとするならば、それは 子供時代のように、見るもの聞くものに対して新鮮な感動 を持ち続けることができているかどうか。 ■私たちには万人に成長の余力、「伸びしろ」が無限にある。 その無限の伸びしろの存在を、まず自分自身が認めよう。
毎日20万人が読んでいるビジネスコラム 平成進化論
日本最大級・毎日20万人が読んでいるビジネスメルマガ
「平成進化論」のバックナンバーをご紹介しています。
1548号 自分が認めさえすれば自分の成長余力は無限大となる
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
カテゴリ:
バックナンバー カテゴリ一覧
ピークパフォーマンス方程式
- アイデア (841)
- コミュニケーション (688)
- セールス (577)
- パーソナルマーケティング (479)
- ビジネスIT・ツール (345)
- ビジネスマインド (1381)
- プロフェッショナル (674)
- マーケティング (308)
- レストラン・ホテル紹介 (6)
- 一般教養・雑学 (572)
- 人的ネットワーク (565)
- 仕事術 (678)
- 会食・交友録 (26)
- 名言・箴言・格言・金言 (267)
- 学習法 (694)
- 情報発信 (663)
- 情報社会 (336)
- 意思決定 (608)
- 投資 (425)
- 時流 (365)
- 書籍・雑誌紹介 (427)
- 歴史・人物に学ぶ (756)
- 海外 (65)
- 独立起業 (390)
- 環境 (571)
- 生き方・キャリア (1533)
- 目標達成 (790)
- 経営 (522)
- 習慣 (1095)
- 自己成長・変革 (1596)
- 自著紹介 (17)
- 長期的視点 (736)